ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

出前講談おいしく頂きました

2012-09-16 06:45:49 | 里山に捧ぐ
 こちらは、水戸の植木問屋さんの、特設舞台です。
昨日の夕べは、恒例の出前講談に伺いました。
宝井琴梅・琴桜 師匠ご一門をお迎えして、今年で36回目のお楽しみ会。



奥に見える車庫の一階が、会場です。
少し時間がありましたので、お散歩を。



専門の老舗問屋さんですから、植木も灯篭も、良品が盛りだくさん。
さらに、良品のサトイモさんたちも、ともに楽しく生息できる、平和の園。



モチノキさんの根元のグランドカバーは、トウガンさんです。



トウガン小僧さん、うたた寝の図。
講談の季節に、この名園も、実りの秋を迎えております。



そろそろ、師匠ご一行様、ご到着のお時間です。
招き猫さん、スタンバイはさすが。
青葉らは、和室でお茶の係りです。



厨房の内外でも、スタッフさんたちが奔走。
食材も調味料も燃料も、最大限自前で手作り。
今は、昔のまんまが、一番のご馳走になりました。



 さて、生の話芸のご馳走も、堪能致しました。
五名様の熱演は、あっという間の連続2時間以上。
泥棒さんや、悪党一味さん、果ては隠れ海賊の頭目さんまで登場しました。

そんな方々でも、どこかで筋を通すツボがあり。
笑いのツボもちりばめて、今を生きる人の心に響かせます。
お客さんの想像力を、引き出す話芸の素晴らしさ。

温故知新と申す通り。
堪忍袋の話ひとつにしても、知恵はぎっしり詰まっており。
昔の人の賢さが、話の厚みとして迫ります。



神妙に拝聴する、トウガンさんです。
何かを忘れているかもしれない近頃の世相とは、いかなるものでありましょうや。



さてさて、すべてがご馳走のお席となりました。
一皿一皿が、とてつもないお手間と愛のてんこ盛りです。



このポークさんの炭火焼を頂けるとは。
さすがに茨城、豚さんの本場、第一人者さんの一品。



幸せなカボチャさんが一人。
皆さんの笑顔を、見守っておりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
応援ポチ押しに感謝です。
人気ブログランキングへ    にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ

人気ブログランキング   にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿