ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

大切な言葉を思い出しながら

2014-11-20 06:52:06 | 里山の言の葉
 まことに、有り難いご縁でした。



先日の北茨城研修で、野口雨情先生の生家を見学。
記念に、ご本を購入いたしました。



著者の不二子先生より、大切なお話もいくつか、直々にお伺いできました。



限られがお時間ではございましたが、雨先生のご生涯のおりおりのお姿が。
今なお生き生きと、語り継がれておりました。
そしてまた、大震災の津波の直撃から、作詞原稿を救出された、その日の出来事も。



この貴重なご本では、雨情先生の歌も一緒に楽しめます。
そういえば12年前、雨情先生のSP版レコードを聴く会を開催したもありました。
近くに住む友人の叔父のKさんが、雨情先生ゆかりの品々の収集家であったというご縁で。



行間から、雨情先生の足音も聞こえるようですが。
野口家のご先祖様の陰徳もまた。
屋根瓦には、菊水のご家紋もあったように。



その由来をお伺いしたあたりから、ご先祖様のお話に至り。
現存する樹齢450年のサルスベリさん、その前で、時間一杯まで語らいは尽きず。
今後は、事前にアポを頂き、平日に少人数でお伺いできれば幸いです。



大急ぎの旅でしたが、皆、良い顔で笠間に帰ることが出来ました。
童心のご縁に、感謝いたします。



今朝のお月様を輝きを。
童心の皆様に捧げております。
☆応援クリック!有り難うございます↓

人気ブログランキング
にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿