ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

ある日の庭仕事イベントにて

2014-05-11 06:20:45 | 庭の仕事誌
 ヤマボウシさんの、枝を透かしました。



この時期ですので、ほどほどですが。
通風を確保して、住宅が清々しくなりますように。



連休の最終日、フジのお花も美しい、石岡市八郷地区のお庭に伺いました。
但し、庭仕事体験のイベントとして。
フジさん以外は放任され、ヤブに埋もれかけていたお庭は、会場に最適でした。



オーナーさんをはじめ、お集まりいただいた皆様は、自然志向の方々ですが。
放任のデメリットにつきましては、どなたも体験済みです。



枝を透かしてこそ、本来の見晴らしも確保できるという。



当たり前の現実を、自然な形で実現するために。
画像左側のように、ブッシュの透かし技法の実体験でした。



森になりかけた、サザンカ生垣さんも。
下枝が、枯れ上がる前に。
順次手前から、最小限の手入れを施しました。



実演は、いつも通り、すみやかに展開していきますが。
なぜ、そのようにするのかという背景には、常に道理があるものです。
そのへんコツを、皆様に、お持ち帰りいただければ。


きっと、毎日が、もっと面白くなるはず。
青葉といたしましても、モッコウバラさんの香るお庭にて。
やる気が増した皆様による、元気なお庭談義を拝聴するのも一興。



白いドレスのお方も似合いそうなお庭に、なりにけりとか。
珍しいご感想も、こうしたおしゃべり歓迎イベントならでは。
有り難いご縁に感謝して、さらに精進いたします。
↓今日も人気のブログランキング↓ポチッとひと押し感謝です↓

人気ブログランキング
にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿