![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/37/f4daa9edad63c6a9f4b933443a9b8f9a.jpg)
海が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/cc35875fc59ae70b08d6b85f0d8ff0b7.jpg)
高台の公園から、東の方角に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/3026907f3c5e1f0f54affb16bd66e15a.jpg)
昨日は一日、日立市南部におりました。
穏やかな祭日の、午前の公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/88/98486b4effda365c26edf6285639bc48.jpg)
工業都市のイメージがありますが、もともと日立は、神々の里でもあり。
巨石も泉も、今なお祀られ。
笠間との神話のご縁もございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d0/fe4dcc999e39fc09da38bbd3bf4045b5.jpg)
お陰様で。
有り難いお天道様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/f5faea01971a8c731e7f47179e76ec19.jpg)
住宅街の後ろには、県北の深い森が控えております。
昼は、さらに高台へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/0b12d53990cfcc95cd64e76d4f3eca1e.jpg)
白い小船さんが浮かんでおりました。
山と海に挟まれた街は、どことなく神戸に似ております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/b429946e00d57f108d1fff00c81cafcb.jpg)
お陰様で、風神さまも穏やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/fc5e372eb42a48bf12b2288578d6d974.jpg)
海はいいですね。
遠くにお船が見えます。
みかんの花咲く丘のように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/a6b35478e3db99e793d03da9dd01e644.jpg)
汽笛はぼおっと鳴りませんでしたが。
ぼーっと眺める、つかの間の幸い。
奥で動いているのは、北海道航路のフェリーさんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/99fb9df08f4e09060c5ebc93f2f2c3d0.jpg)
街と海路の安全を念じつつ。
常陸の海に感謝です。
☆応援クリック!有り難うございます↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3031_1.gif)
人気ブログランキング
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/aa/cc35875fc59ae70b08d6b85f0d8ff0b7.jpg)
高台の公園から、東の方角に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e3/3026907f3c5e1f0f54affb16bd66e15a.jpg)
昨日は一日、日立市南部におりました。
穏やかな祭日の、午前の公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/88/98486b4effda365c26edf6285639bc48.jpg)
工業都市のイメージがありますが、もともと日立は、神々の里でもあり。
巨石も泉も、今なお祀られ。
笠間との神話のご縁もございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d0/fe4dcc999e39fc09da38bbd3bf4045b5.jpg)
お陰様で。
有り難いお天道様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/f5faea01971a8c731e7f47179e76ec19.jpg)
住宅街の後ろには、県北の深い森が控えております。
昼は、さらに高台へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/0b12d53990cfcc95cd64e76d4f3eca1e.jpg)
白い小船さんが浮かんでおりました。
山と海に挟まれた街は、どことなく神戸に似ております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fa/b429946e00d57f108d1fff00c81cafcb.jpg)
お陰様で、風神さまも穏やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/fc5e372eb42a48bf12b2288578d6d974.jpg)
海はいいですね。
遠くにお船が見えます。
みかんの花咲く丘のように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/a6b35478e3db99e793d03da9dd01e644.jpg)
汽笛はぼおっと鳴りませんでしたが。
ぼーっと眺める、つかの間の幸い。
奥で動いているのは、北海道航路のフェリーさんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/99fb9df08f4e09060c5ebc93f2f2c3d0.jpg)
街と海路の安全を念じつつ。
常陸の海に感謝です。
☆応援クリック!有り難うございます↓
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3031_1.gif)
人気ブログランキング
![にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ](http://eco.blogmura.com/satoyama/img/satoyama125_41_z_leafgreen.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます