
二年ぶりに、冬水田んぼの復活です。

ざっくりながら、畦の高さの調整を終えて。

折々、散歩かたがた、踏み固めて完了です。

ノコンギクさんが咲き始めたようです。
お花の後で、草を刈りますが。

花蓮さんの傍らでも、ユウガギクさん満開。

今日の夕方には、満水になる見込みです。
冬の間、亀の子形の水鏡さんが、里の片隅を照らしますように。

アサガオさんも、頑張って咲いておりましたが。
明日の水辺では、幸運の逆さアサガオも拝見できるか。

そんな朝には、アブラナさんも、素敵な逆立ちのお姿と映るかもですが。
そんな時節を寿ぐべく、来月8日の日曜日には、街中でイベントも予定。
(こちら→ギャラリー曜燿さんのブログ)
その日は、里のおいしいお米とお茶、さらに蕎麦がき、ソバのガレットの他。
里の知られざる名産、パンジービオラの直売なども、賑やかに行います。
青葉も終日ご奉仕の予定ですので、お会いできれば幸いでございます。
↓ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村

ざっくりながら、畦の高さの調整を終えて。

折々、散歩かたがた、踏み固めて完了です。

ノコンギクさんが咲き始めたようです。
お花の後で、草を刈りますが。

花蓮さんの傍らでも、ユウガギクさん満開。

今日の夕方には、満水になる見込みです。
冬の間、亀の子形の水鏡さんが、里の片隅を照らしますように。

アサガオさんも、頑張って咲いておりましたが。
明日の水辺では、幸運の逆さアサガオも拝見できるか。

そんな朝には、アブラナさんも、素敵な逆立ちのお姿と映るかもですが。
そんな時節を寿ぐべく、来月8日の日曜日には、街中でイベントも予定。
(こちら→ギャラリー曜燿さんのブログ)
その日は、里のおいしいお米とお茶、さらに蕎麦がき、ソバのガレットの他。
里の知られざる名産、パンジービオラの直売なども、賑やかに行います。
青葉も終日ご奉仕の予定ですので、お会いできれば幸いでございます。
↓ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます