ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

深いお知恵の田んぼさんです

2013-12-11 06:38:13 | 田んぼ風土記
 岩間の里にて、愛宕山を仰ぎました。



笠間市の南部、風光明媚な里でございます。



お祭りの幟が、はためいておりました。
背景には、名物の栗の他にも、梨・柿・梅など、果樹園さんもいろいろ。



今度の日曜は、日本三大奇祭こと、悪態まつりさんでございますが。
これは確かに、良い子の皆様にはお薦めですね(詳細は→コチラです)。
但し、夫婦同行の方は、間違ってカミさんに悪態ついたりしないよう、要注意ですが。



終戦のため、一時途絶えましたが。
その後復活したという、有り難いお祭りです。



お陰さまで、生きるための深い知恵が、伝えられております。
田んぼさんの風景とともに。
悪態さんすらも歓迎した、ご先祖の深いお心を思います。



田んぼさんの上には、美しいお空でございます。
これからは、なんらかの変化がありそうですね。
最近、田んぼのこれからの話が、青葉の里でも、いろいろと。



ご近所の里で、夕暮れでした。
変化があっても、生き延びるために。
まずはお天道様へ、感謝が基本でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【↓応援クリック↓本日もありがとうございます】
人気ブログランキング・茨城県  
にほんブログ村ランキング・グリーンツーリズム


最新の画像もっと見る

コメントを投稿