ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

松風の音色がよみがえるように

2013-12-10 06:50:02 | 庭の仕事誌
 アカマツさんの下で、耳を澄ませております。



昨日は曇りでしたが、幹の色は鮮やかでした。



茨城の原風景にして、地域のランドマークでもあるような、巨木さんのお庭です。
業界の先輩方の大仕事から、幾星霜を経て。
初の大枝おろしを、拝命いたしました。



既に、神々しい聖域の貫禄ですが、風が吹き抜けてこそ、輝きが倍増します。
光と風を愛するアカマツさんが、益々笑顔になりますように。



高いところで、たんたんと動き続けました。
風が吹くたびに、福の風が行き渡りますようにと。
向こうのお空が見える頃、アカマツさんが微笑みます。



これまで頑張った松葉さんたちに、心から感謝しつつ。



風雪に耐えた幹の達磨さんの傍らで、古くて新しい、風の音を聴きました。
古来、さまざまに聞き分けられたという、松風の音。
さまざまな琴の音色が、これからも豊かに清々しく、響き続けますように。



こけのむすまで、マツ代までも福々しく。



高所作業の昼休みですので。
気分転換でございます。
ドングリさんと、ゆるりと対話。



リュウノヒゲさんたちも加わっての、リラックスタイム。
英気を養い、さらに高所に挑みます。



お正月も近いので、ナンテンさんとサザンカさんの剪定も、同時進行。



お陰さまで、あと少しです。
青空が楽しみな午後。
原風景を愛する皆様に、深く感謝でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【↓応援クリック↓本日もありがとうございます】
人気ブログランキング・茨城県  
にほんブログ村ランキング・グリーンツーリズム


最新の画像もっと見る

コメントを投稿