
今朝のお空です。

今日から十月ですね。

お陰様で、稲刈りもお開きで。
ただ今は、遠くのお山と蕎麦の花です。

鎮守さんに、感謝いたしました。
今日から、神無月とは申しますが。

里のおカミさん方は、今朝も平穏を保たれているようです。
日本はやはり、おカミさんの国でもあり。
神無月とはいえども、感謝を怠らないのが基本でしょう。

さて、蕎麦畑さんを拝見しました。
まばらに見えるあたりは、やはり長雨の影響でしょうか。

当然のことながら、お米の作柄も今一つでしたが。
それでもなんとか、肝心の食味はしっかり、目標をクリアできたようです。
青葉の担当地に関しましては、草対策が今後の課題ですね。

そうこう言っているうちに、今度の日曜は、埼玉県にて試食会なのです。
その準備で、昨日の夜は袋詰しました。

横顔はこんな感じですが、1キロ入りで、食味は87のコシヒカリ入り。
飯田ダム直下の里の最上流で、小西実さん責任栽培・精米による新米さんですが。
こちらは当日、先着50名様に、ご縁に感謝でプレゼントされます。

こちらは、袋の背中ですが。
袋詰した後でも、ハンコは押せることも確認できましたので。
当日に、坂戸市の太田屋米穀店さんのハンコを押せば出来上がり。

では、今月も感謝で働かせて頂きます。
※太田屋米穀店さんは、東武東上線の坂戸駅にも近く、都内からもアクセスは良いです。
小西・青葉ら4名も参上しますので、ブログ読者の皆様もふるってお越し下さい。、
【チラシ再録いたします↓】

↓ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村

今日から十月ですね。

お陰様で、稲刈りもお開きで。
ただ今は、遠くのお山と蕎麦の花です。

鎮守さんに、感謝いたしました。
今日から、神無月とは申しますが。

里のおカミさん方は、今朝も平穏を保たれているようです。
日本はやはり、おカミさんの国でもあり。
神無月とはいえども、感謝を怠らないのが基本でしょう。

さて、蕎麦畑さんを拝見しました。
まばらに見えるあたりは、やはり長雨の影響でしょうか。

当然のことながら、お米の作柄も今一つでしたが。
それでもなんとか、肝心の食味はしっかり、目標をクリアできたようです。
青葉の担当地に関しましては、草対策が今後の課題ですね。

そうこう言っているうちに、今度の日曜は、埼玉県にて試食会なのです。
その準備で、昨日の夜は袋詰しました。

横顔はこんな感じですが、1キロ入りで、食味は87のコシヒカリ入り。
飯田ダム直下の里の最上流で、小西実さん責任栽培・精米による新米さんですが。
こちらは当日、先着50名様に、ご縁に感謝でプレゼントされます。

こちらは、袋の背中ですが。
袋詰した後でも、ハンコは押せることも確認できましたので。
当日に、坂戸市の太田屋米穀店さんのハンコを押せば出来上がり。

では、今月も感謝で働かせて頂きます。
※太田屋米穀店さんは、東武東上線の坂戸駅にも近く、都内からもアクセスは良いです。
小西・青葉ら4名も参上しますので、ブログ読者の皆様もふるってお越し下さい。、
【チラシ再録いたします↓】

↓ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます