昨日の昼休みですが。
こちらは仕事場近くの、都内・旧国立競技場前ですが。
秋風が吹いておりました。
が、是非、良い風になって頂きたいと思います。
上を向いて歩きながら、コオロギさんを聴いて、現場に戻ります。
そういえば朝には、隅田川の渋滞の中で、赤とんぼさんにも会いました。
青葉のフロントガラス、ワイパーの上にしばらく止まっておりましたが。
トンボは勝虫と呼ばれますので、オリンピック的には良いですね。
それにしても、驚きです。
なんと、現場の頭上にも。
近づいてみると、ナニアカネさんかは知らねども。
チーム赤とんぼのメンバーであることに、疑いは無し。
お陰様で、無事に仕事を終えて曇り空ですが。
また、お出ましのようです。
かなり遠いですが、画像の中央。
拡大すると、羽の先が黒いですね。
これもまた、チームの常連ノシメトンボさんです。
それにしても、東京都新宿区の電線さんとは、本当にエライものですが。
その中で生きている、トンボさんも偉い。
こんなふうに。
その真ん中で、そんきょの図。
こちらにも、二頭おりました。
右と左、両端に映っておりますね。
同じ位置から、計4頭が見えましたので、相当な密度です。
そろそろお時間らしく、ねぐらを目指して。
茨城県笠間市の方角へ向かって、飛翔を開始。
お陰様で、無事に帰還のトンボさんでした。
↓ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村
こちらは仕事場近くの、都内・旧国立競技場前ですが。
秋風が吹いておりました。
が、是非、良い風になって頂きたいと思います。
上を向いて歩きながら、コオロギさんを聴いて、現場に戻ります。
そういえば朝には、隅田川の渋滞の中で、赤とんぼさんにも会いました。
青葉のフロントガラス、ワイパーの上にしばらく止まっておりましたが。
トンボは勝虫と呼ばれますので、オリンピック的には良いですね。
それにしても、驚きです。
なんと、現場の頭上にも。
近づいてみると、ナニアカネさんかは知らねども。
チーム赤とんぼのメンバーであることに、疑いは無し。
お陰様で、無事に仕事を終えて曇り空ですが。
また、お出ましのようです。
かなり遠いですが、画像の中央。
拡大すると、羽の先が黒いですね。
これもまた、チームの常連ノシメトンボさんです。
それにしても、東京都新宿区の電線さんとは、本当にエライものですが。
その中で生きている、トンボさんも偉い。
こんなふうに。
その真ん中で、そんきょの図。
こちらにも、二頭おりました。
右と左、両端に映っておりますね。
同じ位置から、計4頭が見えましたので、相当な密度です。
そろそろお時間らしく、ねぐらを目指して。
茨城県笠間市の方角へ向かって、飛翔を開始。
お陰様で、無事に帰還のトンボさんでした。
↓ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます