ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

惜しく美味しく動いております

2014-02-27 06:41:22 | 庭の仕事誌
 お陰様で、見晴らし良好です。



石岡市八郷地区の高台。
展望階段より、拝見しております。



ナツツバキさんと仲良しの、階段さんでございますが。
これからも、お互いにうまくいきますように。



夏場の緑も想定しつつ、剪定いたしました。
新緑が似合う頃には、きっと素敵なカフェさんが始まります。



剪定ついでに、階段の入り口もこしらえました。



震災リバイバル大谷石・登り窯煉瓦さんなどで。
砂の目地仕上げなどは、オーナーさんにお任せいたします。
さらに、取り合わせる花壇なども、ハーフビルドを基本方針に。



こちらのダイヤモンドホールさんには、お花を一株。



ありあわせのプリムラさんでもなんでも。
ダイヤモンドの輝きに、足元が照らされるでしょう。



 お陰様で、めでたしめでたしの大国様フキノトウさんでございます。
なりも立派ですが、高級料亭さんも食材にされるという格別品種。
これから、オーナーさんが、てんぷらの準備です。



本当に美味しそうな、春の香りさんですが。
これより青葉は、急ぎ笠間に戻らねばならず。
地域の公務で、動き回るプログラムです。



時々、てんぷらさんを思いながらの夕暮れ。
お天道様もご一緒に、てんぷらさんは召し上がれませんでしたが。
それでも有り難い、春の夕暮れでございます。
↓ブログランキング↓↓今日もポチ押し感謝です◎

人気ブログランキング
にほんブログ村 環境ブログ グリーンツーリズムへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿