雨でしたが、里の鎮守さんの例大祭も無事にお開きです。
一年ぶりに、大注連縄も新調されました。
百年に一度の当たりくじを引いた方と、そのご近所さんで。
その年の稲藁でこしらえ、祭の前日に張られる慣わしです。
お陰様で、ヤブツバキさんも咲き始めました。
昨日はコンデジさんで撮りましたので、レンズの傷が神妙の光に。
常に、左上に寄り添っておりますが、そんな感じもなかなか。
参道の中ほどにも、細い注連縄が新調されます。
拝殿前にも新調されて、三重の結界となり。
三重の伊勢神宮さんを、ふと思い出しつつ感謝いたしましたが。
里の三瓶神社さんの例大祭は、まことに厳粛なものでした。
お祓いと祝詞奏上に続いて玉串奉納という、シンプルな感謝の礼拝のみ。
その後は、お神酒と里の伝統料理で直会いの席となりますが。
参加メンバーは、宮司と氏子総代にくじに当たった当番とご近所さんです。
続いて五柱のお摂社さんのうち、四社さんの祭礼も執り行いますが。
このような格別の席に立ち会えるのは、当たりのご近所になる確率ですから。
ほぼ、十年に一度くらいだと思います。
青葉のご近所も十年前に当たりましたが、その時は青葉は喪中で不参加。
ちなみに今年から四年は、氏子総代ですので参加するお役目です。
お陰様で後光も差したようですが、これは誰かのお車のライト。
さよう、そう簡単に後光は差さないのが世の常ですので。
やはり人間さんは、お天道様に感謝で働くことでしょうね。
基本的には。
みんなそうして生きているのですから。
それぞれの基本に沿って、カエデさんもツバキさんも色々に生き。
かつ生かされていることを、あらためて思いましたが。
こんなふうに、麦畑の青葉さんも生かされており。
有り難い新嘗祭の日に、感謝いたしました。
人気ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
一年ぶりに、大注連縄も新調されました。
百年に一度の当たりくじを引いた方と、そのご近所さんで。
その年の稲藁でこしらえ、祭の前日に張られる慣わしです。
お陰様で、ヤブツバキさんも咲き始めました。
昨日はコンデジさんで撮りましたので、レンズの傷が神妙の光に。
常に、左上に寄り添っておりますが、そんな感じもなかなか。
参道の中ほどにも、細い注連縄が新調されます。
拝殿前にも新調されて、三重の結界となり。
三重の伊勢神宮さんを、ふと思い出しつつ感謝いたしましたが。
里の三瓶神社さんの例大祭は、まことに厳粛なものでした。
お祓いと祝詞奏上に続いて玉串奉納という、シンプルな感謝の礼拝のみ。
その後は、お神酒と里の伝統料理で直会いの席となりますが。
参加メンバーは、宮司と氏子総代にくじに当たった当番とご近所さんです。
続いて五柱のお摂社さんのうち、四社さんの祭礼も執り行いますが。
このような格別の席に立ち会えるのは、当たりのご近所になる確率ですから。
ほぼ、十年に一度くらいだと思います。
青葉のご近所も十年前に当たりましたが、その時は青葉は喪中で不参加。
ちなみに今年から四年は、氏子総代ですので参加するお役目です。
お陰様で後光も差したようですが、これは誰かのお車のライト。
さよう、そう簡単に後光は差さないのが世の常ですので。
やはり人間さんは、お天道様に感謝で働くことでしょうね。
基本的には。
みんなそうして生きているのですから。
それぞれの基本に沿って、カエデさんもツバキさんも色々に生き。
かつ生かされていることを、あらためて思いましたが。
こんなふうに、麦畑の青葉さんも生かされており。
有り難い新嘗祭の日に、感謝いたしました。
人気ブログランキング↓今日もポチ押し、感謝です!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます