昨日の夕暮れは、福原の里の北部より。
吾国山を仰ぎつつ、お山の向こうのコンサート会場へ。
友人のプライベートスペースにて、中本マリさんのステージあり。
歌はもちろんですが、歌詞の大切などもさすがに。
その道の第一人者ならではの深いお話は、まことに貴重でした。
特に今週は、深い氷雪の中におり。
マリさんの微笑みから、皆様におかれましても、きっと雪解けが始まるのではないか、と。
末席にてふと感じたブログ主でしたが。
一方こちら、つららのステージ衣装は、拙宅の椿さんの生垣。
さすがに、こういう光景は、めったにありません。
車庫の霧除けに働いて頂いておりますが。
今しばらく、忍耐が必要です。
車庫の屋根の雪解け水が、地上に届くその前に。
つららとなって、一帯はガラスの鍾乳洞に。
その寒さの中でも、青葉さんの張りは失われず。
つられて踊る、まさにつららさんに、冬の椿さんの歌を聴き。
氷の中でも変わらぬ、ステージの輝き。
それにしても、これだけ寒いと、普通の寒さが何でもなくなりそうですね。
そういうふうに思える人間さんの強みを発揮しつつ、椿さんと春を目指します。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村
吾国山を仰ぎつつ、お山の向こうのコンサート会場へ。
友人のプライベートスペースにて、中本マリさんのステージあり。
歌はもちろんですが、歌詞の大切などもさすがに。
その道の第一人者ならではの深いお話は、まことに貴重でした。
特に今週は、深い氷雪の中におり。
マリさんの微笑みから、皆様におかれましても、きっと雪解けが始まるのではないか、と。
末席にてふと感じたブログ主でしたが。
一方こちら、つららのステージ衣装は、拙宅の椿さんの生垣。
さすがに、こういう光景は、めったにありません。
車庫の霧除けに働いて頂いておりますが。
今しばらく、忍耐が必要です。
車庫の屋根の雪解け水が、地上に届くその前に。
つららとなって、一帯はガラスの鍾乳洞に。
その寒さの中でも、青葉さんの張りは失われず。
つられて踊る、まさにつららさんに、冬の椿さんの歌を聴き。
氷の中でも変わらぬ、ステージの輝き。
それにしても、これだけ寒いと、普通の寒さが何でもなくなりそうですね。
そういうふうに思える人間さんの強みを発揮しつつ、椿さんと春を目指します。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます