こんばんわ。
アップルビデオ高津店・
減量担当ブルームです。
スマホアプリを使用した記録ダイエットを始めてから2か月。
ただ数値を記録するのではなく、折れ線グラフを表示してくれるので
日々の変動が目に見えてわかるので、非常に楽しいです。
いまのところ3.7kg落ちました。
…5月頭にいったい何が!?
いや、連休で飲んだり食ったりしてました。
ともかく、
こうかはばつぐんだ!
あれ?
4月末には3キロ近く落ちたって言ってたよな、俺?
効率落ちてんじゃん? って言うな~!
現状すでにBMIは19.0まで落ちてんだよ!
※BMIとは、体重と身長の関係から算出される、ヒトの肥満度を表す体格指数である。
日本肥満学会では、BMI:22の場合を標準体重としており、
25以上の場合を肥満、18.5未満である場合を低体重としている。
体重÷身長÷身長。~wikipaedophiliaより抜粋
といっても、ほんの数年前、
超ハードなスポーツやってた頃は
普通に18.0近いBMI数値がでてたのです。
超ハードなスポーツとは何ぞや?
アレですよ、マシンガン抱えて山の中を駆け回るアレ。
トップ画像のような1挺3~4kgほどのライフルに
拳銃やら予備弾倉やらいろいろ合わせると…
結構な錘を身に着けて走り回る訳ですよ。そりゃ痩せるわな。
超ダイエット効果もあるしストレス発散にもなるし
屈強なメンズたちが勢ぞろいで守ってくれるよ~
とか言って
女子を呼び込もうとしている流れが感じられますが
どう考えてもガチで男の世界。
しかも残念なことに、そこにいる屈強なメンズたちのほとんどは
鉄砲の他はゲーム・アニメ・クルマなどが大好きだったりします。
あと
金銭的にもハード過ぎ。
逆を言えばプレイヤーの平均的な所得は高いのかもしれませんが、
それを趣味につぎ込んじゃうタイプの人たちなのです。
サバゲフィールドに出会いを求めるのは間違っているだろうか
戦場に居た頃の俺。
狙撃兵として戦働きしておりました。
ヒットマン稼業に手を染めていた頃も。
再びダイエットの話に戻りますが、
最近TVCMやらでやたら見かけるライ○ップ。
ジム系のハードなやつのようです。
そして、俺がよく仕事BGMで流すのが
みなさんおなじみのイングヴェイ・マルムスティーン。
そして彼の2000年代前半のアルバム「Attack!!」に
「RISE UP」という曲がありまして、
「ラ○ザップ!」「ラ○ザップ!」言うわけですよ。
RISE UPに痩せるって意味は無いのですが
当時の彼が今よりも非常に重量級であったため、
なんかもう「痩せろ!」「痩せろ!」って叫んでるようで
この曲聞くと笑いが込み上げてくるのです。
若き日の御姿。(ヤングヴェイ・マルムスティーン)
最初から少し丸いといえば丸い。
ついでに言えばこの頃の「Riot in the Dungeons」って曲も
ダイエット インザ ダンジョン に聴こえてくるの。
ダンジョンに減量効果を求めるのは間違っているだろうか
「ラ○ザップ!」「ラ○ザップ!」言ってた頃。何の呪いでこんな姿に!?
この姿になる数年前に「Casting Pearls Before the Swine」って曲を演っておられた。
日本語に訳すと「
豚に真珠」
最近はここまで戻ってる!すごい!呪いは解けられた!
うむ。やっぱかっこいいです。
ていうことで、みんなダイエット頑張ろうぜ!俺もな!