![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/6cba0ef89a6b129059c7ecad8598e837.jpg)
こんばんわ。
アップルビデオ高津店 合法★ライダー・ブルームです。
バイクカスタムが趣味なのですが、
車検のためにノーマルに戻すって行為、コレが嫌いです。
だって面倒臭いんだもの。
そんな訳で、ギリギリセーフなラインで
あくまでも合法の範囲でカスタムを楽しんでおります。
そして、既にアウト気味なバイカーたちはもうご存知かと思いますが、
今年の4月からのナンバープレートに関する法律。
これまではかなり曖昧な決まりしかなかったのが
細かく定められることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/46/9406807303376dd8fffd856cc0e07d21.jpg)
特に大きな改正ポイントとして、
車検時の扱いすら地域によってまちまちだったサイドナンバー。
ナンバープレートを車体横側に移設するアレね。
右上のイラストですが、このタイプのバイクでこんなことする奴いるのか?
で、コレの縦向きが基本的に禁止になるようです。
サイドナンバー自体が駄目なんじゃなくて
縦向きに設置することが駄目なようです。
これまでは横向きなら車検OKな地域もあったようですし。
しかしサイドナンバーで横置きって超カッコ悪いと思うんですが、
そもそもサイドナンバー化すること自体、
ガキんちょが原付のナンバーを上向きに折り曲げてるのと同じく、
俺は絶対にやらないことなので、この改正に関してはかなりどうでもいいです。
そのほか、このような細かい決まりができてしまいまして、横から見た上下角度が40°までって、いうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/e5cb39c18879dc24e710e62b7d5593a7.jpg)
しまった、このままだと俺アウトじゃん。確かに傾き過ぎだとは思ってましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/cc00533b998319b71d0484346dbad883.jpg)
でも前の車両の頃からず~っとこの位置&角度で車検とってきてたので非常に困りましたぞ。
しかもこのテールランプ、こういう構造なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/266d02a01f338d29041fc9b04533a6b1.jpg)
ナンバープレートの角度変えらんないぞこれ。
そこで閃いた。ナンバープレートを留めてる部分を切断して
こういうので取り付けるのはどうだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/e6eb1073ecb81cfb91ce48a6747819cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/de/01ebf502fb7496985fe261e2bac2db91.jpg)
本来なら角度を上向きにするための小僧向けパーツ(笑)ですが
上下逆向きに付ければちょうどいい角度になる気がするぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
まだ寒くて表でバイクいじる気にならないので、
3月末くらいまでは放置の方向で。
つづく。
※2/13追記
よく見たらあと5年ほど猶予期間あるじゃんよ。放置決定~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
※2/18追記
さらによく読むと、平成33年以降の新基準全面適用ってのも
平成33年以降の登録の車両って書いてあるから
俺の古いバイクは今のままでOKってことなのか?
そのへんが非常に解り難く書いてあるけど嫌がらせなのか?
まともに仕事しろ国土交通省&警察庁!!