さて、路上ライブの季節ですよ!!
路上ライブ中にビールを飲むと、トイレに行きたくなって困る、というのが前回のお話。
それなら、飲まなきゃいいじゃん!
というのは正論中の正論ですね(笑)
ですが、即刻却下ですよ、なぜなら、
お酒を飲まないで演奏するなんて、考えられない(爆笑)
からですよ。
はい、お酒を飲みながら路上で演奏する、これはもう確定事項なのです。
それくらい、屋外でお酒を飲みつつ演奏するのは気持ちがいいのですわ。
つまりお酒を飲んだにしても、トイレに行かなくてすむ方法を考えたいわけです。
まあ、生き物ですから、水分を取ったらトイレに行かないわけにはいかないんですけどね。
その回数を少しでも減らすには、どうしたらいいかってことなんですよ。
そうですね、勘のいい方はもうお気づきでしょうが、水分を減らせばいいんです。
つまり、ビールのようなアルコール度数の低いお酒を飲むからいけないんです。
んで、冒頭の写真を見てみましょう。
そう、ウイスキーですよ!!
アルコール度数が高ければ高いほど、水分が少なくて酔えるわけですからね!
しかもこのタイプの小さな瓶なら、路上ライブにもぴったり!!
なもんで、このタイプのウイスキーを3本買って、バンド全員で飲んでいたこともありました。
店長もVROOOMも、飲みすぎて気持ち悪くなったことさえあります(笑)
それくらい、ウイスキーは一発で酔わせてくれるわけですよ。
ところが、数年前、買ってきたばかりの瓶を、路上に落としてしまいまして・・・
あっという間に粉々にして、さらに周囲をすごい香りで充満させたことがあります(笑)
そう、このタイプの瓶だと、取り扱いにミスると、大惨事になってしまうんですね。
かといって、大きな瓶を持ち運ぶのも大変・・・
おいらは、いろいろと考えます。
というわけで、スキットルしかないなと。
ご存知ですか、スキットル!!
おいらも今回、路上ライブのために、必要に駆られて、いろいろ検索して発見したのでありまして。
スキットルなんて名前、知りませんでしたよ!
でも、これがまた、奥が深いのですわ!!
まさに大人の男のたしなみと言ってもいいのです!
というわけで、以下次号じゃ!!