自転車で根津へ行こうと走っていたら、偶然秋葉神社に行き当たりました。
方向音痴の成せる技ですが、偶然行ったきり、2度と行けない場所が幾つかあります。
此処がその1つです。
もう1度行きたいと、10数年強く思っていた場所です。
参拝します。
カンヒザクラが5分咲きです。
本殿前を通って反対側の入り口へ行きます。
「秋葉原」の地名の元となった神社です。
火の神様として尊崇されています。
境内にある家の軒先です。
手入れが良いのでしょう、寒いのに花を咲かせています。
この神社は、生家と「家紋」が同じなのです。
東京に出て来て郷里以外ここで初めて見つけ、その後何処でも見ていません。
子供も家紋に興味を持っていたので、初めて見た時から、もう1度来たいと思っていました。
やっと訪問できました。
最初の時と同じ、偶然だけど・・・。
次回も、目的地として意識しては辿り着けないと思います。
今何処に居るのか分からないですから。
それに、今回再訪できたので、再々訪を強く望んではいません。
また偶然来られたら、それはそれで嬉しい・・・。
方向音痴の成せる技ですが、偶然行ったきり、2度と行けない場所が幾つかあります。
此処がその1つです。
もう1度行きたいと、10数年強く思っていた場所です。
参拝します。
カンヒザクラが5分咲きです。
本殿前を通って反対側の入り口へ行きます。
「秋葉原」の地名の元となった神社です。
火の神様として尊崇されています。
境内にある家の軒先です。
手入れが良いのでしょう、寒いのに花を咲かせています。
この神社は、生家と「家紋」が同じなのです。
東京に出て来て郷里以外ここで初めて見つけ、その後何処でも見ていません。
子供も家紋に興味を持っていたので、初めて見た時から、もう1度来たいと思っていました。
やっと訪問できました。
最初の時と同じ、偶然だけど・・・。
次回も、目的地として意識しては辿り着けないと思います。
今何処に居るのか分からないですから。
それに、今回再訪できたので、再々訪を強く望んではいません。
また偶然来られたら、それはそれで嬉しい・・・。