真夏日の蒸し暑い日です。
喉が渇いています。
荒川土手下に堀切駅の自販機が見えました。
あそこで給水します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/4e965da4c025b116ead7f26d6197e506.jpg)
土手から階段を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/a8eafece720cc1b2ab1067c544157a4f.jpg)
改札口が近いです。
ホームを覗くと、偶々電車が停まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/3d69e30838acb4fc0ab6795e571418f0.jpg)
狭い改札口前のスペースを空けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/2ab9eb4cc95ca32f1c665a36b1c59b16.jpg)
思いの外大勢の乗客が降りて来ました。
全員が階段を上がって、土手を歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/0401c501f1b6ddd7c44fcd2f3b7de43f.jpg)
年恰好から、殆ど東京未来大学の学生のようです。
ゾロゾロと陸橋に向かって行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/907ef65db048c3e5ee03cbe9bfd96434.jpg)
大学は線路の反対側です。
みんな陸橋を渡って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/f8f36774e687dde145521ef8126b7c3d.jpg)
土手の向こうへ行く人はいません。
あっという間にホームが空になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/e6d1a978286ec042007ae41864947915.jpg)
誰も居なくなった切符販売機の前で、落ち着いて水分補給ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/30/5ed6c071a1e6a3bca61025f24090d5c8.jpg)
水分補給を終えて、私も土手の階段を上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/723b3fbc312286b287f777a662977c82.jpg)
土手上から見る風景はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/a0a1b5229648b130abec9bb152661c54.jpg)
土手から見る荒川の風景です。
休日でない限り、河川敷に用事のある人は居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/9c26d09503dcccd580d8182f5f8ebb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/6dd7a73f726203a0e061eb162a868c2d.jpg)
従って乗客は陸橋を渡って反対側の街へ行くのです。
でも私には爽快な景色です。
喉が渇いています。
荒川土手下に堀切駅の自販機が見えました。
あそこで給水します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/4e965da4c025b116ead7f26d6197e506.jpg)
土手から階段を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ec/a8eafece720cc1b2ab1067c544157a4f.jpg)
改札口が近いです。
ホームを覗くと、偶々電車が停まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/3d69e30838acb4fc0ab6795e571418f0.jpg)
狭い改札口前のスペースを空けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1e/2ab9eb4cc95ca32f1c665a36b1c59b16.jpg)
思いの外大勢の乗客が降りて来ました。
全員が階段を上がって、土手を歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/0401c501f1b6ddd7c44fcd2f3b7de43f.jpg)
年恰好から、殆ど東京未来大学の学生のようです。
ゾロゾロと陸橋に向かって行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/907ef65db048c3e5ee03cbe9bfd96434.jpg)
大学は線路の反対側です。
みんな陸橋を渡って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/f8f36774e687dde145521ef8126b7c3d.jpg)
土手の向こうへ行く人はいません。
あっという間にホームが空になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/98/e6d1a978286ec042007ae41864947915.jpg)
誰も居なくなった切符販売機の前で、落ち着いて水分補給ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/30/5ed6c071a1e6a3bca61025f24090d5c8.jpg)
水分補給を終えて、私も土手の階段を上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a5/723b3fbc312286b287f777a662977c82.jpg)
土手上から見る風景はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/a0a1b5229648b130abec9bb152661c54.jpg)
土手から見る荒川の風景です。
休日でない限り、河川敷に用事のある人は居ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/9c26d09503dcccd580d8182f5f8ebb99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/6dd7a73f726203a0e061eb162a868c2d.jpg)
従って乗客は陸橋を渡って反対側の街へ行くのです。
でも私には爽快な景色です。