本郷通りの早春です。

いつもの銀杏見物時のアングルに、掲示板が並んでいます。
今年の「サクラサク」です。

ズラリと並んだ掲示板です。
この発表は10日だったので人は疎らです。


文科1類・2類から、理科1類・2類・3類へと表示されています。
その先は、受験者が憧れたであろう安田講堂です。

私の興味は最難関の理科3類です。
別に親戚とかが受験した訳でも無いけど、毎年気になっています。

最高点は去年より高いけど、最低点と平均点は去年の方が高いらしいです。

ここから正門を見ます。
銀杏並木に緑が揃った頃、ここに掲示された人があの門を潜ります。

この通路も闊歩するのでしょうね。

日本を頼むよ!

いつもの銀杏見物時のアングルに、掲示板が並んでいます。
今年の「サクラサク」です。

ズラリと並んだ掲示板です。
この発表は10日だったので人は疎らです。


文科1類・2類から、理科1類・2類・3類へと表示されています。
その先は、受験者が憧れたであろう安田講堂です。

私の興味は最難関の理科3類です。
別に親戚とかが受験した訳でも無いけど、毎年気になっています。

最高点は去年より高いけど、最低点と平均点は去年の方が高いらしいです。

ここから正門を見ます。
銀杏並木に緑が揃った頃、ここに掲示された人があの門を潜ります。

この通路も闊歩するのでしょうね。

日本を頼むよ!