荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

ラッキー戎!

2019年03月26日 | 散文
根津の蕎麦屋の女将さんがニコニコと嬉しそうにいつものビールを持って来て言いました。
「ラッキー戎です!」
「えっ、何?」
と私。


「ラベルの絵柄が違うでしょ」
「えっ!?」
ラベルを見ながらグラスに注ぎました。
良く見えるように袴に戻さないで眺めても、「分からない・・・」
普段ラベルなんか注意して見ていません。


「鯛が2尾居ます」
「そうなの?」
と私。
女将さんが言います。
「私も最近知ったのだけど、数ケースに1本だけあります。酒屋さんでも知らない人が多いようです」


ここまでの様子から、この「ラッキー戎」を見つけた女将さんは、私を驚かせそして喜ばせようと取っておいたのが分かります。
だからと言うわけじゃなくて、自然に「へえー、それはラッキーだねぇ。ありがとう!」
「味が違うでしょ!?」
「いやあ?? 一緒だけど、嬉しいねえ!」
そして、店自慢のせいろが来ました。


帰宅後、エビスビールの在庫が無かったので、以前買った時何かに使おうと取っておいたエビスペール缶(この中に350ml缶が8本入っていた)を取り出しました。


ホンマや!
腰のビクに鯛が入ってへん!!

嬉しいねえ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年長明寺のしだれ桜が咲いた!

2019年03月26日 | 散文
一昨年山門の建て替えが終わって境内が見えるようになったこともあって、このしだれ桜に注目する人が増えて来ました。
ちょっと嬉しくて、ちょっと誇らしくて、ちょっと悔しい思いです。
大切にしていたものが他人に知られてしまったような落胆もあります。


人が居なくなるのを辛抱強く待ちました。


さあ、独り占めです。


春が来ました。


桜越しに山門を見ます。
山門の向こうは賑やかに観光客が歩く谷中の路地です。
誰も来ないで下さいと祈る思いです。


桜の下で見上げます。


やっと巡った春の空です。


平成最後の桜です。


しみじみと見上げます。


この桜は私の観桜の起点です。
この木が咲いたら、あそこも!あそこも!
あ・そ・こ・も!!

さあ、忙しくなります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする