荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

平成最後の大相撲翌日の相撲部屋

2019年03月25日 | 散文
白鵬が42回目の優勝です。
いつも以上に部屋の前は何にも無いです。
42回だよ!?
何かしても良いんじゃないか?
1回の優勝でも大騒ぎするぞ、普通。


部屋の皆はまだ大阪ということもあるだろうけど、15回目の全勝優勝だよ!
1回の全勝でも凄いのに・・・。


近くの商店街も変化ありません。


諦めました。
もうこの商店街に期待できません。
今まででも白鵬の優勝をバーゲンとかの商機に繋げようとしていません。


「ペイペイ」のバナーが寧ろ不気味です。


千賀ノ浦部屋に来ました。
貴景勝が大関を確実にしました。
伝達式の口上も、もう決まっているようです。


いくら気が短い江戸っ子でもお祝いはまだ早いかな?


自販機にも変化はありません。


宝くじを拾ったような千賀ノ浦部屋です。
玄関引き戸の修理ができますね。


一方、宝くじを捨てたようなこの家の主は、今何想う?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空翼くんの母校「南葛」に行き当たる。

2019年03月25日 | 散文
先日、京成四ツ木駅の「京成電鉄×キャプテン翼プロジェクト」に行きました。




隣の立石の葛飾区役所通りを走っていたら、こんな看板に出逢いました。
ふ~ん、定時制課程がある高校なんだ。

これってキャプテン翼の「南葛高校」みたい・・・。
ここがモデルだったら面白いのに・・・。

なんて思いながら更に行くと、こんなオブジェに遭遇しました。
ホントにあった!?


迫力満点の翼くんです。


先日、京成立石駅で見たこのシュートの名も分かりました。


ここに書かれていました。
「ツインシュート」って言うんですね。

案外普通の名前です。
「ダブルサンダー・トルネードシュート」くらいの名前を期待していました。
やっぱり、ここが原作者の母校とも書かれています。

校舎の壁に「創立80周年に向かう 新しい南葛」の上にもキャプテン翼の絵があります。


学校の正門が新しいです。


80周年を期にリニューアルしたのでしょうか?




まだ新しい学校の外周を廻ってグラウンドの方へ向かいます。


目的は、サッカーグラウンドです。
どうだろう・・・。


ありました!
他校と違って、野球でなくサッカーがメインのように見えます。
さすが、大空翼くんの母校です。


おっ、ありますねえ。
さすが、大空翼くんの母校です。


隣にもあります。
えっ!?
陸上部の方が強いんだ・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする