goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

梅雨時の西ヶ原四丁目の風景

2020年07月21日 | 散文

都電の西ヶ原四丁目の停車場が見える線路脇の路地です。あれは三ノ輪橋方面行きの停車場です。早稲田方面行きの停車場はこの先の道路を渡った向こうです。オレンジの花が咲いています。名前を聞いたけど忘れました。よく道端で見かける花です。

 

早稲田行きの電車が来ました。

 

「都電落語会」の文字が見えます。時々電車を借りきって落語会を開催するイベントがあります。

 

こちら、早稲田行きの停車場脇の踏み切りです。自転車が渡ります。

 

徒歩で横断します。

 

電車が通ります。

紫陽花の季節が過ぎた梅雨時の風景です。今年の夏は遅いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庚申塚は夏の装い

2020年07月21日 | 散文

「昭和30年代スタイルニュース」なるものを眺めています。「太陽族」に「ミッチーブーム」に「みゆき族」に「カミナリ族」に・・・、「ミッチー」って、上皇后様のことです。まだ貴族に対する憧れを持ちつつ、高度成長に乗っかって自由を謳歌していた時代です。

 

暫く懐かしがってから、掲示板の表に回りました。都電庚申塚の停車場です。

 

旧中山道を挟んだ停車場に早稲田行きの電車が停まっています。

 

やって来ました。旧中山道を越えます。

 

三ノ輪橋方面行きの停車場を通過して行きます。

 

 

梅雨空に消えて行きます。

 

三ノ輪橋行きの電車が停車しました。

 

「おばあちゃんの原宿」へ行く人が下車します。

 

電車は行きます。

 

暖簾と幟が残ります。いつの間にか夏の装いです。

 

かき氷とアイスクリームとソーメンと・・・

夏はもうすぐです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする