荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

猛暑日の鬼子母神参道/2020年

2020年08月16日 | 散文

欅が繁っています。真夏の鬼子母神参道入り口です。工事中だった左の建物が正体を現しました。これからはこの景色を見ることになります。

 

参道へ入っていきます。

 

欅並木が涼しげです。

 

猛暑日の太陽が欅の葉に遮られて薄暗くなった参道を行きます。

 

名物の大欅に陽が注いでいます。

 

いつもながら、この景色が好いです。

 

木漏れ日の石畳が気持ち好いです。

 

赤いスクーターに陽が射します。案内処に影を落とします。

 

振り返ります。立ち止まって眺めます。

 

視線を戻します。大木に陽が射します。

 

木漏れ日の雑司が谷案内処です。

ここでまた、立ち止まって眺めます。猛暑日の沈黙です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏目漱石が教えてくれる雑司が谷

2020年08月16日 | 散文

東京メトロ雑司が谷駅です。猛暑日の太陽が注ぎます。

 

隣の自転車置場の壁で漱石が教えてくれます。

鬼子母神へ行きます。ありがとう。照り返しが暑いでしょう、そこ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日の雑司が谷旧宣教師館/2020年ー2

2020年08月16日 | 散文

猛暑日に庭に居ます。

 

見上げる白い壁が涼しげです。濃い緑の縁取りが涼しげです。

 

木陰にベンチがありました。

 

ベンチから眺めます。真夏の陽射しが白い壁に眩しいです。引っ切り無しに蝉が鳴きます。ちょっと鬱陶しいです。

 

木漏れ日が優しいです。

 

あの木漏れ日の道を歩きました。

 

玄関に来ました。館を一周しました。裏庭が見えます。

 

見通します。涼しげです。

 

さて、自転車に戻ります。落とす影が濃いです。

また猛暑日の街に出ましょう。散策が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする