西巣鴨の路地です。都電の線路に行き当たる袋小路です。涼風で旗が揺れます。その光景は涼しげです。
風が止まりました。シャッターチャンスです。
数年前に見付けましたが、ここにフランス国旗がある理由は分かりません。レストランではありません。アパートです。神楽坂はモンマルトルに似ていて多くのフランス人が住んでいると言います。ここ西巣鴨も13区に似ている、とは誰も言いません。
それでも、遠く故郷を想いながら暮らしているのでしょうか?
西巣鴨の路地です。都電の線路に行き当たる袋小路です。涼風で旗が揺れます。その光景は涼しげです。
風が止まりました。シャッターチャンスです。
数年前に見付けましたが、ここにフランス国旗がある理由は分かりません。レストランではありません。アパートです。神楽坂はモンマルトルに似ていて多くのフランス人が住んでいると言います。ここ西巣鴨も13区に似ている、とは誰も言いません。
それでも、遠く故郷を想いながら暮らしているのでしょうか?
都電を待つ猛暑日の午後です。この画像に電車を入れてやろうと思います。・・・電車が来ません。日陰とは言え暑いです。通行人の目もあるし・・・
都電の踏み切りは沢山あります。諦めます。氷が食べたいです。
都電沿線を走るのでこの景色はよく見ます。廃業した銀泉湯の煙突です。
久しぶりに行ってみます。
やっぱり見上げるこの位置からは迫力があります。
全体像です。晩夏の空にそびえています。
眺め下ろします。てっぺんです。
根元です。
これって、いつ迄見られるのかなあ。