荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

猛暑日の新撰組の墓

2020年08月23日 | 散文

自転車で走るのも暑くて堪りません。思い付いてやって来ました。随分サッパリと剪定しました。想定していた木陰がないけど、ビル影があります。

 

入っていきます。

 

近藤勇と土方歳三の墓へ行きます。左手には永倉新八の墓です。この近藤勇達の墓は彼が建てました。

 

お参りします。

 

墓石を見上げます。

 

井上源三郎を筆頭に110人の隊士の名前が刻まれているのですが、良く見えません。まあいいんです。初めての訪問じゃ無いし、涼んでいるだけですので。

 

周辺を見ます。近藤勇と土方歳三の永倉新八の肖像です。

 

東京都の説明板です。

 

近藤勇像と石碑です。

 

その裏に埋葬当初の墓石があります。刑場で慚首された首は京都に送られました。首の無い体がここに埋葬されていたそうです。

 

その奥に看板が横になっています。これは墓所の正面に立てられていたものです。剪定作業で一時疎開しているのでしょうか? けっして粗末には扱わない筈です。

 

墓石の裏側には命日が記載されています。その向こうが眩しいです。猛暑のJR板橋駅前です。

 

墓所を辞します。

 

改装工事が終わった駅前は噴水広場になっています。

猛暑日らしい景色です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またやって来た「日の出屋」

2020年08月23日 | 散文

「氷」が風にはためきます。暑い風です。

 

またここで氷を食べます。今日は「ミルクあずき」にしました。そういうメニューなのです。子供の頃「ミルク金時」と呼んでいた高い奴です。思っていた以上に甘いです。甘過ぎです。前回は「ミルクカルピス」を食べました。甘酸っぱ爽やかでした。

次回は「ミルクいちご」にします。「いちごミルク」ではありません。そういうメニューなんです。あ、この店屋号は「日の出屋」なんです。店内に書いてありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて東京都立大学

2020年08月23日 | 散文

荒川区は平地で民家が多いので木陰が少ないのです。ポカリを飲んで散策に出ました。昼食後自販機で麦茶を買いました。でも熱中症になりそうです。

 

キャンパス前の木陰にやって来ました。ホッと一息入れます。

 

「都立大学キャンパス前」バス停に人は居ません。誰も外出しませんよね。

 

大学は夏休みでしょうか? コロナ禍で各校マチマチの夏休みなので分かりません。

 

キャンパスには工事車両が入っています。今年の初め頃から学生を見ていません。皆篭っているのかな? 海で青春しているのかな?

 

蝉時雨を見上げます。心なしか秋を感じる色です。季節の律儀さを思います。

 

もう少しここに居ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする