真冬に戻った東京です。前回訪問時にTV番組の取材があったと聞きました。首を長くして待っているのですが、予定日を過ぎたのに未だ放送されません。
とっくに立春を過ぎたのに、真冬の景色の参道です。
振り返ると、それでも人が居ます。寒いのに・・・。
あら、閉まっていました・・・?
なんとなくそんな予感がしましたが、前々回、手塚治虫先生の話を聞こうと訪問した時も閉まっていました。
寒いから、奥で布団に包まって籠もっているのだと思います。
売り場に暖房器具が無い店です。
商品棚になんにも無いと寂しいし、不安になります。
ラムネの空き瓶が置かれていました。私のように飲みながら話す人は、飲み終わったらお婆ちゃんに手渡しで返しますが、テイクアウトの常連さんが飲み終わった場合はここに置きます。ちなみに、ホット飲料は置いていません。加温機が無いのです。だから冬場の客は少ないのかも知れません。
いつもお婆ちゃんは店じまいの際に回収します。従って、昨日の分だと思いますが、こう寒いとラムネも売れないし、いつの物か定かではありません。1本だけの瓶が不気味です。ちょっと心配です。