荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

雑司が谷の「小倉屋せんべい」

2023年02月08日 | 散文

弦巻商友会商店街です。「小倉屋せんべい」の矢印を追います。

 

 

この奥です。

 

 

工場兼売店です。

 

 

 

焼いて売っています。「おぐらや」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区中央に「あずま浴泉」の在る風景

2023年02月08日 | 散文

冬の青い空に映える「あずま浴泉」です。

 

ここまで江戸川区の銭湯を見てきて、屋号に名字らしい名前が多いことに気付きました。「あずま」は「東」で、日の出のおめでたい名前ですが、名字にも多いです。さて、どうでしょう?

 

白壁と煉瓦壁の配色が目立ちます。

 

 

前面道路には、内湯を持っていそうな家が多いです。

 

 

営業時間は、14時から21時です。閉店が早いです。定休日は、水曜と第3木曜日です。つまり、月に1回の連休があります。利用者にとって平日の連休は辛いです。近くに代わりの銭湯が在るのでしょうか?お互いに連携して連休を取れる体勢なら、経営者にとっても利用者にとっても、理想的ですが、、前出の「菅原湯」が地域内ではありますが、あそこは営業しているのか怪しいです。

 

道路の向かいにコインランドリーが在ります。銭湯とは全く雰囲気が違う小屋建てです。

 

裏に回りました。

 

斜め前に居酒屋が在ります。湯上がりに一杯やれそうです。その他は、内湯が有りそうな住宅街です。

 

裏にボイラー室です。

 

江戸川区中央2丁目の銭湯です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする