goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

谷中銀座の老舗店の丸看板

2024年03月16日 | 散文

谷中銀座は古い町並みですが、店舗は新旧入り混じっています。ここは何屋でしょう?

お茶屋です。

この丸看板が老舗店の目印です。

この丸看板は違います。新興店です。

蕎麦屋です。

ここは違います。

老舗の喫茶店です。

新しい店が入るようです。

新旧の店が混在しており、更に入れ替わりが多いのが商店街の現状です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中銀座の老舗店

2024年03月16日 | 散文

観光客に人気の谷中銀座です。いつも賑わっていて儲かっている店ばかりのように見えますが、多くの店が入れ替わっています。今日は古くからの店を訪ねます。

昔、まだ夕日が商店街のメインストリートを染めていた頃だと思います。商店街組合が各店の看板を制作しました。ここ初音家に掛かる丸い看板がそうです。

その時から商売している印です。

看板を探して歩きます。

魚屋です。

福島商店の看板です。丸の上部に店名、下に「谷中銀座」、真ん中に取り扱っている商品、という構成です。

陶器店です。

酒屋の越後屋です。

谷中は猫の街でもあります。数カ所にオブジェが有ります。

観光客が立ち飲みする店です。

食べ歩きの店はこちら。中央右の、ニット帽の向こうに丸看板が見えます。

八百屋兼業です。

こちらも食べ歩きの店です。

肉のすずきです。

こちらは、、、老舗店ではありません。後発の店です。丸看板を意識しているけど違います。

こうして散策を続けます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする