曇り空に大きなダクトが特徴的です。
2階が住居のようです。
最近いつも静かな作業場です。電灯が点いているので操業中だと思いますが、鉛筆の良い匂いがしません。
鉛筆の需要が少なくなって久しいです。極力使うようにしています。
曇り空に大きなダクトが特徴的です。
2階が住居のようです。
最近いつも静かな作業場です。電灯が点いているので操業中だと思いますが、鉛筆の良い匂いがしません。
鉛筆の需要が少なくなって久しいです。極力使うようにしています。
春の陽気です。雑司ヶ谷霊園にやって来ました。
彼岸過ぎてもお花が手向けられています。先ずは、「永井荷風」から。墓所を囲っていた樹木を整理して、随分明るくなりました。
荷風先生は、月桂冠がお好きでしたか⁈
春の陽気ですが、まだ芽吹いていません。開花宣言をしていない東京です。
「小泉八雲」です。
「荻野吟子」です。
「サトウハチロー」です。
久しぶりの青空です。散策日和です。墓地を散策するのに抵抗が無くなりました。
「竹久夢二」を埋めています。
立派な「夏目漱石」です。
「彼岸過迄」は彼の作品でしたね。
「羽仁もと子」です。
「東條英機」です。
この墓に来ると、「戦争をしてはいけない」との思いを新たにします。