白山通りの巣鴨界隈で見つけてしまいました。「だしの自販機」7号を小岩で見つけた時に、ラーメンの自販機も見つけたのは既報のとおりです。でも、ラーメンの自販機は追いかけない、と決心したばかりですが、これは特別です。車が1台停まっていて、右の電光看板が「満」になっています。つまり、たった1台だけのコインパーキングです。この希少性に加えて、ラーメンの自販機が有るのです。これは報告ものでしょう?
ラーメンの自販機を眺めます。コンセプトは「お家でガッツリ やさい あぶら にんにく 増し増し」です。
「Gkガッツリ麺」、「G系らーめん集結」とも書かれています。とにかく目立つカラーリングです。
横側には「G系らーめん集めました」とあります。どんな商品がラインナップされているのだろう?
1番上の段を見ます。「俺の生きる道 白山店」が1200円で、「ラーメン凪 二郎系豚拳(豚パンチ)」が1100円です。これは、店舗でのラーメンと変わりません。いや、こちらの方が少し高いのではないでしょうか?私はいまだに、1000円以上のものはラーメンじゃない、と思っています。それより何より、凄いネーミングですね!
2段目も凄いです。右端6番なんて「塩分チャージ!ニンニクチャージ! ラーメンチャージ! ガッツリ歴史を食べてスタミナ回復‼ ジャンクな物でしか満たされないものがある! 」なんてもう!さて、3段目以下に行きます。どれもこれもごってりです!「全国のG系ラーメンを集めました。商品ラインナップも変わりますので、ご期待下さい。」だそうです。全部で11種類有りながら更に、入れ代わり立ち代わり新メニューが登場する訳ですね。太るしかないね、こりゃ。
さて、コインパーキングの収益と、ラーメンの収益のどちらが多いのだろうか? ・・・で、「ラーメン自販機」2号とするのだろうか?私は。