荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

墨田区八広で出逢ったご飯屋

2024年03月26日 | 散文

八広の街を走っていたら、好いカラーリングの店に出逢いました。

自転車停めてメニューを見ます。陽射しで見にくいけど、今どきランチ700円は安い!品揃いも豊富です。えっ! 「焼きカレー」ってなに?・・・ドライカレーのことだろうか?

カーテンと合わせて色使いがオシャレです。

ちょっと離れて眺めます。好いです。

たぶん無いと思うけど、今度昼食時に出逢ったらドアを開けたいです。

そして、関係無いけど、「八広」はソフトバンク・ホークス王会長の生まれ故郷です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田鉛筆製作所から音が消えて久しい

2024年03月26日 | 散文

荒川区町屋の地場産業の一つが鉛筆製造でした。隅田川の水運を利用して外材を加工していました。

作業場が2棟在ります。

こちらが、もう一つの作業場です。

作業場の2階が工員の寮だったと思います。

広い物干し台です。多くの工員が居たと思います。

今、界隈で鉛筆を作っている工場は、「アイボール鉛筆」と「金子鉛筆製作所」の2社だけになりました。前田鉛筆製作所は、鉛筆の加工を生業にしていたのだと思います。鉛筆の使用頻度が落ちたままです。皆んながシャーペンを使う時代です。鉛筆が復活することは無いと思います。

地場産業が消えていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする