荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「男はつらいよ」に見る帝釈天参道の今昔

2024年03月11日 | 散文

満男が駅から帰って来ました。帝釈天の参道です。

<現在>背景の提灯と、お婆さんが腰かけている後の石柱が面影をとどめています。

柴又駅方面です。

今は観光案内所に寅次郎が立っています。

 

寅さんが駅に向かって来ました。さくらと一緒です。

<現在>「えびす屋」は倍の広さになりました。

 

<現在>やがて背後の鎌倉街道が拡張される予定です。そうしながら「国の重要文化的景観」を維持する計画です。

 

鎌倉街道を渡った神明会商店街入り口です。おもちゃ屋が在ります。

<現在>多くの店が変っても、ここは今でもおもちゃ屋です。

いつも賑わっていないけど、頑張っています。

 

満男がバイクで商店街を帰って来ました。

<現在>右に「高木屋」、左に「天丼・天ぷら」の看板です。

この話、時々やります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日暮里で出逢った「だし自販機」8号

2024年03月11日 | 散文

方向音痴です。自信があります。路地に入って3,4回角を曲がるともういけません。でも、時々良いことがあります。東日暮里の角です。

そこに有りました!「だし職人  渾身のだし」です。「だし自販機」8号発見!です。

正面に廻ります。

告知スペースに興味があります。いつも楽しいコメントが書かれています。「必ずこちらの1本から  『渾身のだし』化学調味料不使用」そして、「東京で唯一の白だし販売自販機」とあります。後者の「東京で唯一の白だし販売自販機」に興味ありです。

品揃えを見ます。上段に「すっぽん」と「うまだし」。これは温かいのですね。中段に「渾身の白だし だしのある風景」、ラベルが白と黒の2種類があります。「東京で唯一の白だし」はこれでしょうか?これは冷たいものしかありません。下段を見ます。「だし職人  自信のあごだし」で、やっぱり2種類のラベルで、冷たいものしかありません。・・・どうやら中段の商品が「東京で唯一の白だし」のようです。でもね。小岩で見つけた「7号」でも同じ「渾身の白だし だしのある風景」を置いていたぞ⁈ まさか、だし自販機に興味を持って、小岩の自販機まで知っている奴が居るとは思ってもいないだろう?「東京で唯一の白だし販売自販機」は誇大広告だな⁉

裏に廻ります。

手前に駐輪場が3台分、車用も3台分です。だし自販機は駐車場に有る事が多いですが、今まででは最小のスペースです。

さて、自販機の裏を見ます。英語でも記載しています。最近のインバウンドを意識しているのでしょう。はて、外国人旅行者がだしを買ってどうすると考えているのだろう?東京で自炊する?土産?・・・兎に角個性的な自販機です。

さて、自販機前は商店街です。

私はどちらへ行けば帰れるのだろう?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする