写真1 Tさん宅のフクベ(ユウガオの果実)とフクベむき機。フクベは25日早朝に夫妻でむく
むいた細帯状フクベをビニールハウスに運び干すのは、出勤前の息子さん
参照:弊ブログ2015年04月29日。筆者のおにぎり2個を置く
写真2 Tさん宅のビニールハウスでは、昨日23日と本日24日にむいたのが温風で揺れている
既に、フクベむき・干瓢つくりは先週後半に1回実施
写真3 2日目のもが曇天に干してある。むいた日はビニールハウスで1日乾かす
当農家の昨年の例は弊ブログ2015年07月16日写真4
写真4 ユウガオ畑
写真5 蔓から切ったフクベを軽4輪車の轍に沿って並べてある。搬出作業の効率を考えてのこと
← Please click this green banner.
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
6月下旬、青空ほしい梅雨のなか
栃木県下野市薬師寺では干瓢つくりが始まった
フクベ(ユウガオの果実)を細帯状にむき、乾かしたのが干瓢
2016年06月24日、薬師寺1丁目~5丁目で13戸を見聞撮
フクベをアマヤ(作業舎)に積むだけの農家02戸
細帯状にむいたフクベをビニールハウスに、あるいは曇天に干してある農家11戸
ビニールハウスでは暖房機の温風を送風機やビニールホースで送る
8月のお盆頃まで干瓢つくりは続く
注1 2015年のフクベむき・干瓢つくり:弊ブログ2015年09月17日 ・ 07月16日
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・撮影地:上記