西小屋のドングリ村に行ってきました。
はかせがラオスから帰ってきたので、
それを肴に飲み会です。
アウトドアで
焼きそばや鴨鍋、
お稲荷さんに、おにぎり、、、
大海戸湿原の整備を
ずっとやっていただいている
増田さんと中山さんも出席。
増田さんの案内で、
大海戸湿原の現況を
見せていただきました。(写真2)
きれいになっていて、
心の深いところで
とても感動しました。
春には山桜の花見もあるので、
その前に湿原に紫陽花と山ツツジを
植えようと思います。
子宝岩(女岩)に連れて行ってくれました。
昔の人は、命名の名人です。(写真3)
この岩にお参りをすると
下の病気にかからないのだそうです。
それから和尚さんが、
春の社日ハイキング(3月25日実施)で、
新しいルートを案内してくれることになりました。(写真4の後ろ姿が和尚さんです。)
岩場のある魅力的なコースのようです。
また3月になりましたら、ご案内いたしますね。
ルリビタキもすぐ側まで来て、とてもかわいかったです。
春はぜひ西小屋のドングリ村にお越しください。