せっかく作っていただいたリースをもう一度、よみがえらせてみようと思いたちました。
山田さんから分けていただいたリース。セピア色のこのリースも今でも好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2e/f7d65abde10cd1d47fa9ba619b6aee66.jpg)
思い切って傷んだ部分を取り除き、庭の花やコニファーの緑を入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/7e35e45ce26cadb9dfff619591302ede.jpg)
緑が入ると元気な感じになります。
こちらも山田さんからいただいた小さなリース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/269cd9a3b20ecb9e0ce739c9139449ae.jpg)
こちらも緑の葉とセンニチコウやアナベル・ラムズイヤーを入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/0afb26155dd57b9d023ce50cd4576e0b.jpg)
みなさんがお帰りになったあとも一人で大きいリースと正月用のリースを作り始めました。
まだ完成していませんが、ほんとに楽しいひとときです。
1回目のお試しサロンは、まずまずでした。
今度は着物を着て、初詣をしたいというご要望がありましたので、1月のサロンで実行しますね。
いっしょに初詣したい方は、おかみまでメールをくださいね。
山田さんから分けていただいたリース。セピア色のこのリースも今でも好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2e/f7d65abde10cd1d47fa9ba619b6aee66.jpg)
思い切って傷んだ部分を取り除き、庭の花やコニファーの緑を入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/7e35e45ce26cadb9dfff619591302ede.jpg)
緑が入ると元気な感じになります。
こちらも山田さんからいただいた小さなリース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/269cd9a3b20ecb9e0ce739c9139449ae.jpg)
こちらも緑の葉とセンニチコウやアナベル・ラムズイヤーを入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/0afb26155dd57b9d023ce50cd4576e0b.jpg)
みなさんがお帰りになったあとも一人で大きいリースと正月用のリースを作り始めました。
まだ完成していませんが、ほんとに楽しいひとときです。
1回目のお試しサロンは、まずまずでした。
今度は着物を着て、初詣をしたいというご要望がありましたので、1月のサロンで実行しますね。
いっしょに初詣したい方は、おかみまでメールをくださいね。