これといった計画も立てないで、益子の温泉に行ってきました。
サンシャインホテル 益子館。ぶらり旅なので、写真も撮らずのんびり。
正月明けのホテルの泊まり客は、私達を含めて5人。
どこもかしこも、静かでのんびりできました。
食事がおいしくて、温泉が良ければ、何の不満もありません。
おかげで体が休まりました。
帰路に心身統一合氣道会に立ち寄りました。
ここは、氣の呼吸法を確立された籐平光一氏がかつて住んでおられた所。
江戸時代の建物です。周りには大きな木が茂り、研修道場もありました。
友人のうちださんにお願いをして、氣と薬膳の会を始めたのが、4年前。
その時のテキストがこちらの本。
わかりやすい文章で書かれていますが、この内容を体得するには長い年月が必要でしょうね。
本の解説を元プロ野球選手・監督の広岡達朗氏が書いています。
一部を引用すると、
「要するに体というのは、自分の意思を表現するための道具なのです。」
とあります。
理解を深めるために、もう一度じっくり読み返してみようと思いました。