21日(土)、ホッケンハイムリンクで2018年FIA F1世界選手権第11戦ドイツGP予選が実施され、フェラーリンのベッテルが久々の母国グランプリでポールポジションを獲得した。
ピレリはホッケンハイムにミディアム、ソフト、ウルトラソフトのドライタイヤ3種類を持ち込んでいるが、グランプリ2日目は朝から雨に見舞われ、予選直前に行われた土曜フリー走行ではドライタイヤの出番なし。1台がインストレーションラップにインターミディエイトタイヤを使ったものの、それ以外はウエットタイヤが主役となり、セッション終盤に周回を重ねたザウバーのルクレールがトップタイムを記録した。
初日のフリー走行1回目に最速タイムを残したレッドブルのリカルドは週末を前にレギュレーションで認められた規定数を超えるエンジンコンポーネントを投入しており、結果、20グリッド降格処分を受けてレースは最後尾スタートが決まっている。
ホッケンハイムリンクは気温22℃、路面温度30℃、湿度81%、まだ一部ダンプ部分が残る状態で予選Q1が始まったが、先頭でコースインしたウィリアムズのシロトキンをはじめ、全車がウルトラソフトタイヤを履いて始動した。
上位3チームはしばらく待機した後、フェラーリとメルセデスの4人がガレージを出発し、ベッテルが1分12秒765、ライコネンが0.029秒差の好タイムを刻んでフェラーリが1-2態勢を築いた。ハミルトンとボッタスのメルセデスコンビは1分13秒台にとどまり、3番手と4番手に並んでいる。
その後、各車が自己ベストタイムを更新してトップ4のオーダーはライコネン、ベッテル、ボッタス、ハミルトンに変わり、ザウバーやハースF1のドライバーたちが好タイムを記録していく。
Q2進出を目指して多くのドライバーが再度アタックに臨む中、ディフェンディングチャンピオンのハミルトンをトラブルが襲った。Q1終盤、8周を走ってピットに引き上げようとしていたさなか、ワイドに膨らんで縁石に乗り上げたハミルトンは「ギアが変わらない」と訴えながらも低速で走行を続けていたが、メルセデスのピットウオールは「ハイドロリックトラブルだ。停車せよ」と指示。それでも、予選を続けたいハミルトンは走るのをやめなかったが、パワーユニットに影響を及ぼす可能性を指摘された末にマシンを止めている。コックピットを離れたハミルトンはマシンを押してピットを目指す執念の行動を見せるも、コースマーシャルが駆けつけてマシンをコース外に運び、ハミルトンの予選は終わりを迎えた。
ハミルトンのアクシデントで黄旗が振られ、Q2進出を目指した一部のドライバーはその影響を被ったと見られる。18分間で争われたQ1でノックアウトされたのは16番手だったオコン(フォース・インディア)、ガスリーとハートレーのトロ・ロッソ勢、ストロール(ウィリアムズ)、マクラーレンのバンドールンだ。
ハミルトンを欠いた状態で始まったQ2はフェルスタッペンがソフトタイヤでアタックに向かうも、ザウバーのエリクソンがスピンを喫してグラベルにはまり、コース復帰を果たしたものの、大量の砂利をコース上に落としてしまったため、レースコントロールは赤旗中断を宣言して清掃にあたることになり、フェルスタッペンはクイックラップを断念するほかなかった。
約9分の中断後、Q2は6分57秒を残して再開され、赤旗要因となったエリクソンが真っ先にガレージを離れ、ウルトラソフトタイヤに履き替えたフェルスタッペンが合流していく。しばらく2人だけしか走っていなかったが、残り2分30秒を切って当確線前後のドライバーたちが加わり、Q3進出を目指してアタックに臨んだ。
Q2を終えて11番手以下で予選順位を確定させたのはフェルナンド・アロンソ(マクラーレン)、シロトキン、エリクソン、ハミルトンはトラブルで走行できず、リカルドはエンジンペナルティを踏まえてQ2参加を見送っている。ハミルトンは14番グリッドに並ぶ見込みだが、ハイドロリックプレッシャーを失うトラブルに見舞われており、ギアボックス交換が必要となればリカルドと同じく最後列に後退することになる。
ポールシッターが決するQ3はペレス(フォース・インディア)を除く9名が最初のアタックラップに臨み、1分11秒539をマークしたベッテルがトップに立った。0.170秒差の2番手にボッタスがつけ、3番手のライコネンはチームメイトに0.341秒遅れ、フェルスタッペンは1分12秒台にとどまって4番手だ。
勝負のラストアタックではボッタスが1分11秒416をたたき出してトップに躍り出るも、その後にコントロールラインを通過したベッテルが0.204秒速くラップをまとめてポールポジションを奪取。ライコネンが3番手に入り、フェルスタッペンは1分11秒台に入れたもののポジションは変わらず4番手だった。
5番手以下はケビン・マグヌッセン、グロージャン(共にハースF1)、ヒュルケンベルグ、サインツ(共にルノー)、ルクレール、ペレスが10番手に入っている。
トロ・ロッソ・ホンダの両名は、ハミルトンのアクシデント
の影響でQ3をまともに走れず、不運でしたが決勝では頑張って欲しいですね!
ピレリはホッケンハイムにミディアム、ソフト、ウルトラソフトのドライタイヤ3種類を持ち込んでいるが、グランプリ2日目は朝から雨に見舞われ、予選直前に行われた土曜フリー走行ではドライタイヤの出番なし。1台がインストレーションラップにインターミディエイトタイヤを使ったものの、それ以外はウエットタイヤが主役となり、セッション終盤に周回を重ねたザウバーのルクレールがトップタイムを記録した。
初日のフリー走行1回目に最速タイムを残したレッドブルのリカルドは週末を前にレギュレーションで認められた規定数を超えるエンジンコンポーネントを投入しており、結果、20グリッド降格処分を受けてレースは最後尾スタートが決まっている。
ホッケンハイムリンクは気温22℃、路面温度30℃、湿度81%、まだ一部ダンプ部分が残る状態で予選Q1が始まったが、先頭でコースインしたウィリアムズのシロトキンをはじめ、全車がウルトラソフトタイヤを履いて始動した。
上位3チームはしばらく待機した後、フェラーリとメルセデスの4人がガレージを出発し、ベッテルが1分12秒765、ライコネンが0.029秒差の好タイムを刻んでフェラーリが1-2態勢を築いた。ハミルトンとボッタスのメルセデスコンビは1分13秒台にとどまり、3番手と4番手に並んでいる。
その後、各車が自己ベストタイムを更新してトップ4のオーダーはライコネン、ベッテル、ボッタス、ハミルトンに変わり、ザウバーやハースF1のドライバーたちが好タイムを記録していく。
Q2進出を目指して多くのドライバーが再度アタックに臨む中、ディフェンディングチャンピオンのハミルトンをトラブルが襲った。Q1終盤、8周を走ってピットに引き上げようとしていたさなか、ワイドに膨らんで縁石に乗り上げたハミルトンは「ギアが変わらない」と訴えながらも低速で走行を続けていたが、メルセデスのピットウオールは「ハイドロリックトラブルだ。停車せよ」と指示。それでも、予選を続けたいハミルトンは走るのをやめなかったが、パワーユニットに影響を及ぼす可能性を指摘された末にマシンを止めている。コックピットを離れたハミルトンはマシンを押してピットを目指す執念の行動を見せるも、コースマーシャルが駆けつけてマシンをコース外に運び、ハミルトンの予選は終わりを迎えた。
ハミルトンのアクシデントで黄旗が振られ、Q2進出を目指した一部のドライバーはその影響を被ったと見られる。18分間で争われたQ1でノックアウトされたのは16番手だったオコン(フォース・インディア)、ガスリーとハートレーのトロ・ロッソ勢、ストロール(ウィリアムズ)、マクラーレンのバンドールンだ。
ハミルトンを欠いた状態で始まったQ2はフェルスタッペンがソフトタイヤでアタックに向かうも、ザウバーのエリクソンがスピンを喫してグラベルにはまり、コース復帰を果たしたものの、大量の砂利をコース上に落としてしまったため、レースコントロールは赤旗中断を宣言して清掃にあたることになり、フェルスタッペンはクイックラップを断念するほかなかった。
約9分の中断後、Q2は6分57秒を残して再開され、赤旗要因となったエリクソンが真っ先にガレージを離れ、ウルトラソフトタイヤに履き替えたフェルスタッペンが合流していく。しばらく2人だけしか走っていなかったが、残り2分30秒を切って当確線前後のドライバーたちが加わり、Q3進出を目指してアタックに臨んだ。
Q2を終えて11番手以下で予選順位を確定させたのはフェルナンド・アロンソ(マクラーレン)、シロトキン、エリクソン、ハミルトンはトラブルで走行できず、リカルドはエンジンペナルティを踏まえてQ2参加を見送っている。ハミルトンは14番グリッドに並ぶ見込みだが、ハイドロリックプレッシャーを失うトラブルに見舞われており、ギアボックス交換が必要となればリカルドと同じく最後列に後退することになる。
ポールシッターが決するQ3はペレス(フォース・インディア)を除く9名が最初のアタックラップに臨み、1分11秒539をマークしたベッテルがトップに立った。0.170秒差の2番手にボッタスがつけ、3番手のライコネンはチームメイトに0.341秒遅れ、フェルスタッペンは1分12秒台にとどまって4番手だ。
勝負のラストアタックではボッタスが1分11秒416をたたき出してトップに躍り出るも、その後にコントロールラインを通過したベッテルが0.204秒速くラップをまとめてポールポジションを奪取。ライコネンが3番手に入り、フェルスタッペンは1分11秒台に入れたもののポジションは変わらず4番手だった。
5番手以下はケビン・マグヌッセン、グロージャン(共にハースF1)、ヒュルケンベルグ、サインツ(共にルノー)、ルクレール、ペレスが10番手に入っている。
トロ・ロッソ・ホンダの両名は、ハミルトンのアクシデント
の影響でQ3をまともに走れず、不運でしたが決勝では頑張って欲しいですね!