笑顔でバレー

バレーボールの指導のことについて

桑田真澄さんの言葉

2025-01-16 15:56:04 | Weblog

facebookの東京lineストリーに桑田真澄さんの言葉が載っていましたので、引用します。

日本中、何百というチームを見てきたけど、子供達を怒鳴り散らしている指導者ばかり。
怒鳴らないと理解してもらえないほど、私には指導力がないんですと、周りに言っているようなもんだよね?
そんなことも、わからないのかね?
恥ずかしいというかあまりにもひどすぎるよね。

そりゃぁ、叱らなければいけない時もあるよ。
でも、試合中、練習中、最初から最後まで怒鳴ることないよね。
その情熱は、素晴らしいと思うんだけど方向が間違っているよね。
それだけ情熱があるのなら、もっと勉強して知識を身につけるべきだよね。

もっと怖いのが知識はあるけど、その知識を間違って使っている指導者だよね。
どちらのタイプの指導者にも、他人の大切な子供を預かるんだから、最低限の知識を身につけ知識があるのであれば、正しい方向に使ってほしいよね。
このことを声を大にしてお願いしたいし、そろそろ「気が付いて」ほしいね。

指導者がもっと勉強して知識を身につけて正しく指導していきたいと思います。そのために週末の学習会は貴重な学びの場です。日々勉強。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まずはやってみる | トップ | 指導力 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事