ツリガネニンジン - 岡崎市 東公園 2017-10-29 16:40:22 | みんなの花図鑑 北海道〜九州の山野にごくふつうに見られる。 ここ東公園にも、ちかくの 矢作川河川敷にも(^^ 鐘形の花冠は淡紫色または白色。 花柱は花冠より突き出し、先が浅く3裂する。 萼裂片は線形で、ふちに1〜4個の小さな鋸歯がある。 ファインダー越しに花を覗いていると、 突き出した花柱が クピ クピ と動くんです。 中に 昆虫でもいるのかと 覗いてみたが、 何もいません。 あれはなんだったんでしょうか (+o+) ソバナという同じキキョウ科の植物も あるらしい。こちらは 花冠から雌しべが突き出さない とあったので、こちらではないと思います。