さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

あけましておめでとうございます

2012年01月01日 03時51分17秒 | Web log
2012年がスタートしました!

何ということのない平凡な主婦の戯言ブログですが 読んでくださるお一人おひとりに、感謝します。

このブログは、自分の中では『自分の気持ちを吐き出してすっきりさせること』が目的なので、読んでもらってもどーしよーもないレベルであることは重々承知で、独断と偏見に満ちているのでございます。

新しい年も変わらずマイペースを貫きますが、よろしくお願いいたします。

さて、

マイクがいないので寂しい年末でしたが、子供達と一緒に Johny English と National Treasure という娯楽映画をみまして、みんなで楽しみました。ナショナルトレジャーに出ている、モト冬樹似のニコラス・ケイジって特にハンサムとも思えないのですが、独特の存在感はあるなぁと思ったのは、Sorcerers Apperenrice という映画を見たとき。ま、彼以外有名な俳優が出てないからだとおもいますが、最初の方で、セリフが少ないのに、存在感はあるなぁと思いました。何でだろう。

今日も海に行きまして。ベンジャミンのリクエストで。

2日目の今日(正確には、昨日になりますが)は、昨日よりも波が強くて、いやぁ、気をつけないとなぁと思いながら遊んでいたのですが、本当にちょっと目を離した隙にベンジャミンが見えなくなって、
波にさらわれたかと思って、マジで恐怖のどん底に突き落とされて、ベンジャミン!!!と叫んだら、
遠くからベンジャミンが走ってきた…。

荷物を置いている処で勝手に休憩していたようで。

何処かに行くなら、ママにちゃんと言って行きなさいと何度も言ってるでしょ!

と、大声で怒鳴る。

ベンジャミンは、こうと決めたら突っ走る傾向があって、それはそれは固い意志の持ち主。彼には、迷いがない。
気が小さいのに、行動は大胆なんです。考えているようで考えていない。というか、考えていても、考えどころがちょっとずれている処が、私みたいなんですけどね。

でも、勝手に目の前から消えられてしまったら、場所が場所だけにかなりビビりまくりました。

そんなことがあっても、懲りずに 明日も海に行く~ なんて言ってます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。