29世紀の荒れ果てた地球で、たったひとり黙々と働き続けるゴミ処理ロボット、ウォーリー。宇宙へ脱出した人間たちに置き去りにされて700年、大好きなミュージカル映画『ハロー・ドーリー!』のビデオで男女が手を握るロマンチックなシーンを見ては人恋しさを募らせていた。そんなある日、真っ白に輝くロボット、イヴが現れ、ウォーリーはたちまち恋に落ちる。ところが、巨大な宇宙船がイヴを連れ去ってしまい…。(goo映画より)(公式サイト)
PIXAR作品。もちろん期待して挑みました
ナレーションも無し、しゃべる人間がいない地球、更に一人(一体)で黙々とゴミ整理をしているウォーリー、彼のセリフも殆どないという、よくよく考えると、異色な作品ですよね
でも、ウォーリーの仕草と、カタコトの言葉だけで、全てが分かってしまいますよく観ると、ホント芸が細かい
一体で寂しいながらも、明るくゴキブリと生きているウォーリーが愛らしいです
そんな彼の前に突然現れたお友達「イヴ」、レトロなウォーリーと比べ、ピッカピカの新世代ロボットである彼女に、ウォーリーは、純粋な好意を抱きます
最初は殺人メカかよと思ったイヴも、次第にウォーリーと心が通じていきます。
こんな人間臭いロボットが、めちゃ良いですね
「好きな子と手をつなぐ」という好意が、こんなにもドキドキして、こんなにも嬉しいものなのか・・・と再認識させられます
途中波乱万丈あり、悲しい場面ありと、映画としての見せ場もテンコ盛りですね
ただ、俺が期待しすぎたのかなぁ。泣くつもりで行ったけど、泣かなかった
ロボットものというと、「ショート・サーキット」って映画はとっても面白かったし、2では、マジ泣いたもんね
その作品を勝手にオーバーラップしちゃってたかも知れませんね
泣きはしなかったけど、別の観点で、大人が見ると考えさせるシーンは多かったです。
近未来の地球の荒廃、デブリだらけの地球付近、ロボットの全自動化による、人間のあの姿・・・今後をチクリと刺していますね
CGのクオリティは最高。宇宙は綺麗だったなぁ
これも続編希望です。まだまだPIXARに外れ無し
ちゅうことで、一番好きなのは、ちっちゃいお掃除追跡ロボで80点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
PIXAR作品。もちろん期待して挑みました
ナレーションも無し、しゃべる人間がいない地球、更に一人(一体)で黙々とゴミ整理をしているウォーリー、彼のセリフも殆どないという、よくよく考えると、異色な作品ですよね
でも、ウォーリーの仕草と、カタコトの言葉だけで、全てが分かってしまいますよく観ると、ホント芸が細かい
一体で寂しいながらも、明るくゴキブリと生きているウォーリーが愛らしいです
そんな彼の前に突然現れたお友達「イヴ」、レトロなウォーリーと比べ、ピッカピカの新世代ロボットである彼女に、ウォーリーは、純粋な好意を抱きます
最初は殺人メカかよと思ったイヴも、次第にウォーリーと心が通じていきます。
こんな人間臭いロボットが、めちゃ良いですね
「好きな子と手をつなぐ」という好意が、こんなにもドキドキして、こんなにも嬉しいものなのか・・・と再認識させられます
途中波乱万丈あり、悲しい場面ありと、映画としての見せ場もテンコ盛りですね
ただ、俺が期待しすぎたのかなぁ。泣くつもりで行ったけど、泣かなかった
ロボットものというと、「ショート・サーキット」って映画はとっても面白かったし、2では、マジ泣いたもんね
その作品を勝手にオーバーラップしちゃってたかも知れませんね
泣きはしなかったけど、別の観点で、大人が見ると考えさせるシーンは多かったです。
近未来の地球の荒廃、デブリだらけの地球付近、ロボットの全自動化による、人間のあの姿・・・今後をチクリと刺していますね
CGのクオリティは最高。宇宙は綺麗だったなぁ
これも続編希望です。まだまだPIXARに外れ無し
ちゅうことで、一番好きなのは、ちっちゃいお掃除追跡ロボで80点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません