さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

計画停電

2012年06月30日 21時00分00秒 | たわごと
明日から7月です。
週明けの2日から計画停電の可能性があるとのことで
関西電力からお知らせが届いてました。
今日の新聞にも詳しく載ってましたが、
我が家の近所は緩和対象になっているところが多いのです。
関西電力の送電線の近くにあるから、みたい。
同じ町内でも半分は除外。
しかし、我が家はしっかり対象区域。
電気のありがたみを改めて知るために
計画停電は必要なのかもしれません。
が、暑い日の真っ昼間に順番が回ってくるのは勘弁
・・・とも思う複雑な心境です。
殿病院は勿論除外なので、
計画停電になったら逃げ込もうかなあ。(笑)

こんなものをいただきました。
柑乃雫というゼリーです。
私は少しだけ頂きましたが
ものすごく上品なお味でした。
値段を聞いたら、勿体なくて口が腫れそう。(笑)

京都で食べた老松の「晩柑」に似てるなあと思って
老松のショップを見てみました。
今あるのは「夏柑糖」という寒天菓子で、更に高価でした。
上には上があるなあ。。。
コメント (4)