さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

清州会議

2013年12月10日 16時30分00秒 | 観劇・鑑賞日記
映画「清州会議」をようやく見てきました。

笑いは随所にあるけれど
どちらかというと真面目な作り。
三谷さんの歴史オタクぶりが感じられました。
新選組の時と同様
キャラ一人一人に愛を感じます。
だから役者さんも出たがるのではないでしょうか。
女性陣の梵天眉が女の恐ろしさを強調してましたが
お市様はやはり美しく出て欲しかったなあと思ったり。
織田四天王の中では丹羽長秀に一番魅力を感じましたね。
新選組の時も堺雅人さん演じる山南敬助が好きだったしで
知性派に惹かれる傾向があります。

で、ちょっと気づかなかったのですが(^^;;
寺島進さんの役が黒田官兵衛だったようで。
来年の大河ドラマの主人公です。
大河はここ最近ハズレが続いてますが
黒田官兵衛の出来はどうでしょうか。
岡田くんは好きなので、面白いことを期待。

ゆるキャラのかんべえくん

結構カワイイ。
黒田官兵衛の兜はまるでお椀の逆のようになってますが
銀白檀塗合子形兜(ぎんびゃくだんぬりごうすなりかぶと)
というそうです。
お椀兜の話は物知りを自認する知人から聞きました。
兜には不思議な形が色々ありますね。
コメント (8)