さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

台風、大雨・・・

2017年10月22日 16時16分08秒 | たわごと
台風が近づいています。
今日は朝から大雨で、警報も出ました。
コース的に暴風よりも雨が心配ですね。
被害が少なく、通り過ぎますように。

台風のせいか、朝から倦怠感が強くて
お布団の中でゴロゴロしてました。
痛みがでなくとも、台風が来ると体調に影響がありますね。

昨日のうちに期日前投票もすませておいたので
今日は特にすることはなし。
台風接近もあってか、期日前投票の会場が込み合ってました。
終了後にはNHKの出口調査にも答えてきましたよ。

さて。
今日は姉もお休みだったので。
お茶菓子にこれを頂きました。

たねやの栗月下


栗を裏ごしにしたお菓子と同様の
ホクホクとした食感と甘味があるのです。

ちょっと高価なお菓子ではありますが、
本当に美味しいです。



コメント (10)

ロシア杯フリー

2017年10月22日 16時00分00秒 | フィギュアスケート
私のための動画リンクです。

男子フリーは4ルッツ祭りでした。
が、4ルッツだけでは勝てないという・・・。

金メダルのネイサン。
4Lz-3T、4F、4S、4T-2T-2Lo、2T、3A、3Aー2T、3Lz

途中までは完璧だったのに、ネイサンの鬼門はやはり3Aかしら。
一番得意なのが「4ルッツ」とか、頭おかしい←褒め言葉(笑)
ショートは良かったけれど、フリーは音楽が難解で盛り上がりに欠けるような?
ジャンプ飛びすぎを織田くんが解説したのには笑えたけれど
飛びすぎてキックアウトになるほうがRep防止になって
結果的に得点が高くなったという。
羽生くんともども、計算能力が素晴らしすぎる。

銀メダルの羽生くん
4Lz、3Lo、3F、4S、2T、4T-3T、3A-2T、3A

4ルッツの着氷を堪えたことで、足に来てしまったのかな。
逆説的にそれだけエネルギーの必要なジャンプということですね。
ルール違反にならないように、構成を変更できるのは流石。
グランプリシリーズは必ずしも勝つ必要はないので、
オリンピックに向けてピーキングしてください。
オリンピックは羽生くんとネイサンの一騎打ちになるかもしれないですね。

ロシアの新星アリエフくん。
4Lz、3F、4T-3T、4T、3A、3Lo-1Loー3S、3A、3Lz

最後30秒、完全にエネルギー切れ。
「まだ滑らないといけないのか」
という声が聞こえてきそうだった。(笑)

女子金メダルは「私、失敗しないので」のメドベちゃん。
3F-3T、3Lz、3F、3Lo、2A-2T-2T、3S-3T、2A

・・・だったのに、珍しく転倒。
本人も笑ってるw

銀メダルのコストナー
3F-2T、3F、3Lo、3T、2A-1Lo-3S、2A、3S-2T

いやぁ・・・美しい。
ベテランならではの表現力はさすが。
ジャンプ技術では確かに劣ってはいますが、
他で補って若手と競い合ってくれるスケーターがいるのも嬉しいです。
コメント