さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

内村選手、NHK杯10連覇

2018年05月20日 21時19分55秒 | スポーツ
内村くん、やってくれました。
去年は世界選手権を怪我で棄権して、連勝ストップ。
今年の全日本ではミスもあって、3位。
さすがにもう優勝は無理かと思っていたのに、なんのなんの。
すべての演技をほぼミスなく決めて、じわりじわりと点差を縮め、
最後の鉄棒の演技では次々離れ業を成功させ、
1ミリのズレもなく着地を決めて逆転優勝
リオ五輪の金メダルを思い出すような流れでしびれました。
さすがの絶対王者です。
祝、NHK杯10連覇。
十年一昔というぐらいなのに、
このハードなスポーツで10年間も優勝し続けるなんて。。。
改めて、人外の強さですね。

「優勝して当たりまえだと思っていたのが、勝って嬉しいと思えた。」
こんなセリフ、絶対王者以外には言えません。

最後の演技者となり、これで順位が確定するという緊張する場面で、
鉄棒から落下してしまった谷川選手。
暫定一位から4位まで最終順位を落としてしまいました。
そんな谷川選手にすぐに声を掛けにいき、
エールを送るあたり、立ち居振る舞いも王者。
他人の失敗を喜ばないのが本当の王者。
そこがまた、カッコいいですね。

内村航平 ハイライト動画①<NHK杯体操>


内村航平 ハイライト動画②<NHK杯体操>


終始、白井くんがニコニコしていて、可愛かった。
試合中の内村くんに無邪気に話しかけられるのは、
白井くんぐらいでしょう。
そして、内村くんの素晴らしい演技のあとに、
臆することなくノーミスで鉄棒の演技を決めてみせて、
技術、メンタルともタダモノではありません。
「メンタルが強いというよりは、メンタルが天然」
というのは姉談。
・・・間違ってないかも。

内村航平 優勝インタビュー<NHK杯体操>


「航平さんと絶対もう一回(世界選手権に)行きたかった。」
と、白井くんは、内村くんのことを大好きアピール。
まるでワンコのよう。
(フィギュアの羽生選手と宇野選手みたい
世界選手権では、二人とも表彰台に乗ってほしいですね。

体操にテニスにフィギュアにと、趣味に一貫性がないように思われそうですが、
これらは全て、私にとって「様式美」なのです。(笑)

内村くんの体操。
(跳馬の前の、この動作がカッコよくて好き)

フェデラーのバックハンド。

錦織くんのケアK。


どれも美しい動きじゃないですか。
美は正義です。(笑)

週末に東京に行ってた姉からのお土産。

舟和の芋ようかんとあんこ玉。
満願堂の芋きんも欲しかったけど、駅で見つける時間がなかったそーな。
また、次の機会に、ですね。
コメント (4)