さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

いただきもの

2021年07月03日 21時43分55秒 | たわごと

いただきもののマンゴーと白桃。

正確には姉が貰ったものをご相伴にあずかる予定です。

私が一番好きな果物はスイカなのですが

今年は料亭やホテルに売れないせいか、

スイカの値段が安い!!

生産者の方は高く売れなくて大変でしょうけれども、

私はありがたくその恩恵に預かっております。

スーパーで丸ごとスイカをすでに二回買いました。

シーズン終わるまでにあと3回は買ってやる(食べてやる)と思ってます。

 

藤井二冠が棋聖のタイトルを防衛!

渡辺三冠には相性がいいので、見事ストレート勝利でしたね。

にしても、勝負ごとの相性って不思議です。

渡辺三冠は現在最強なのに

何故か藤井二冠には勝てず、

その藤井二冠は豊島竜王には勝てない。

三すくみのような相性がしばしば出来上がりますね。

コメント (4)

予約診察日

2021年07月03日 21時24分10秒 | 慢性膵炎の通院

忙しくて更新が遅れましたが、

先日は予約診察日でした。

前もってMRI検査及び採血を終わらせていたので、

待ち時間はほぼありませんでした。

引き続き、膵臓の調子はすこぶる快調で、

コロナ渦の運動不足もあり、

すっかり膵炎患者とはいえない体型となっております。

今回のAmyは153(基準値:44-132)

トリプシン477、リパーゼ49と珍しく両方とも基準値内でした。

シェーグレン症候群に関係あるSSA、SSB抗体が

上昇し続けているのは気になるようですが、

特に症状もないので、良いことにしています。

 

そして、主治医にワクチン接種をしていいかどうか確認したところ

「もちろん、いいよ。」

とのことでした。

「結局、ワクチンはオリンピックに間に合わなかったね。」

とオリンピックの話が出たので

「私、チケット持っているんですよね。」

と答えたところ

「どーすんの!?(まさか、行く気!?)」

みたいなリアクションをされました。(爆)

未だ観客数がどうなるかわかりませんけれども、

国が客を入れてやるというのなら、行くに決まってるじゃありませんか。

有力選手の何人かは出場を辞退しているとはいえ、

日本ではありえないメンツが集まるんですから。

ちなみに、現在行われているウィンブルドンのセンターコートのチケット代は

2回戦や3回戦でも30万円ぐらいします。

決勝ともなると100万円近いです。

それが、たった1万円ぐらいで見られるのに

見れるチャンスがあるなら、行かなくてどーする!?ですわ。

とはいえ、ワクチンを終えなければ行けない、と思っていたのですが

滑り込みセーフでなんとかなりそうです。

 

・・・と話が逸れましたが、

コロナの影響で3カ月に1回だった受診は

次回から2カ月ごとに戻るそうです。

いつまでも3か月ごと受診だと病院も商売あがったり、ですもんね。

 

前回の検査代:15,200円 今日の診察代:1,190円

今日のお薬代:9,440円

リパクレオン 1日6cp×56日分
カモスタットメシル酸塩 1日6錠×56日分 
ブロムヘキシン塩酸塩4mg 1日3錠×56日分
トアラセット配合錠 1日8錠×14日分
ネキシウムカプセル20mg 1日1cp×56日分
ブロチゾラムOD錠5mg 30回分
ジクロフェナク坐剤25mg 5個
ザイザル錠 1日1錠×56日分
コメント

Wimbledon3回戦

2021年07月03日 21時06分49秒 | テニス

とりあえず、フェデラーは(私の目標である)3回戦に到達しました。

本当に、このバックハンド(のフォルム)は美しい。

1回戦で大苦戦を強いられ、

ウィンブルドンで1回戦負けか・・・。

これが引退試合になるかもしれない・・・。

と絶望的な気持ちになっていましたが、

相手の不幸な転倒による棄権があり、

2回戦に辛うじて駒を進めることができました。

しかし、その2回戦も最初は全く調子が上がらず、

フォアハンドを打てばロング、

バックハンドはネット、

サーブは入らない。

こんなもん、どうやって勝てるねん!?でしたけれども、

相性の良い相手だったため、

途中からうまい具合に合ってきたようでストレートで快勝しました。

この観客の顔、みんな微笑んでいるんですよ。

これだけの人を笑顔に出来るフェデラーって本当に素晴らしい。

(私も画像越しに笑顔だったに違いない。)

Wimbledonは観客半分ということになっていますが、

どうみても満員近くに見えます、

そして、観客はワクチン接種済か陰性証明を出す必要があるそうですが、

マスクもしていません。

イギリスはワクチン接種が進んでいて、感染者が拡大傾向にありますが

死者はいないからということで、この状態のようです。

日本はワクチン戦争に出遅れたから致し方ないのかもしれませんが

自粛自粛って一体どこまで必要なのやら?と考えてしまいますね。

コメント