さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

再発?

2022年04月05日 22時27分42秒 | 体調あれこれ

先週末のことです。

お風呂に入ったときに、右腹部に変な発疹があるのに気づきました。

赤いぶつぶつが数個固まっているような感じで

去年の夏に罹患した帯状疱疹によく似ているのです。

ただ、前回のような痺れるような痛みもなければ、痒みもなし。

しかも、すでにカサブタが出来かけていました。

帯状にもなってはいません。

なんでここまで気づかなかったのかって話ですけど、

コンタクトを外すとよく見えないんですよね。(笑)

 

おかしいなと思いつつも、週末で様子を見ているうちに

かさぶたは剥がれ落ちました。

姉に見せても、

「(帯状疱疹が)怪しいなあ。」

という意見でしたが、発疹も良くなったし

よくわからないけれど、良いことにしておきました。

(変な日本語)

 

再発して、自然治癒することってあるんでしょうかね。

ここのところ、珍しく軽い膵臓痛があったために、

いつもより少し多めにトラムセットを服用していたから、

余計にわからなかったかもしれないのですが。

自分の備忘録として、書いておきます。

勝手に罹患して、自然治癒してくれるなら良いけれど、

帯状疱疹の薬は高すぎるので、

薬を飲まねばならないような再発は勘弁してほしいです。

 

ところで、今年はいつまでも肌寒いですよね。

トンガの噴火が関係しているのかなあ?なんて考えたりします。

今年は冷夏になるのかもしれませんね。

ただ、気温が上がらないのと雨が降らないのとで

桜は長く楽しめていますよね。

今日も桜があんまり綺麗なのでパチリ。

桜からパワー吸収しました。

コメント (4)