さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

右の背中

2013年05月07日 22時30分00秒 | 体調あれこれ
昨日の留守番は無事に終了いたしました。
待っている間、暇を持て余して
骨盤矯正マッサージチェアなるものを使ってみました。
骨盤と背中をぐぐぐぐーっと機械で押してくれます。
すると。
何故か左の背中ではなく、右の背中が痛いのです。
痛いところの図。(笑)
 ↓

左側を庇うから右側だけが凝っているのでしょうか
あるいは、元々背骨が歪んでいるせいで
右側に痛みを感じるのでしょうか
まるで足つぼの痛いところを押されているように
アイタタタタ~という感じでした。
今日も右側だけがまるで筋肉痛のように痛みが残ってます。
体のバランスが悪いから病気になるのか、
あるいは病気だから体のバランスが悪いのか。
どちらが鶏でどちらが卵がわからないけれども
自分の体のバランスが取れていないことはわかりました。
体の歪みを治すと病気が治るとかいう話には
真理が含まれているのかもしれないな、と思ったのでした。

ただし、骨盤矯正マッサージ機で治るかどうかは不明。(笑)
コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 留守番です | トップ | 「ベルサイユのばらーフェル... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーにゃ)
2013-05-08 00:31:29
あゆさん、こんばんは。
この箇所は!私も常に痛いですよ~!
左をかばって右側で寝る、右利きが原因だと思いますが。。
一時期頚椎の矯正なるカイロプラクティスに行っていた時期もありましたが
結局元に戻ってしまいループになります。
ある程度の年齢の方はほとんど首の骨は曲がっていると言いますから
周りに筋肉を付けて守ってあげるのが一番良いようです。
(なかなか出来ませんが)
機械だと文句言いませんから延々とやってしまいかえって
痛くなったりした事もあります。
18歳から肩こりが酷いのでいろいろやってますが即効性があるのは
やはり鍼灸ですね。
特にお灸は危険も無いのでお勧めですよ!
返信する
ただ簡単に歪みは治りませんよね!(笑) (masamikeitas)
2013-05-08 12:51:42
あゆさん、こんにちわ。

>骨盤矯正マッサージチェアなるものを使ってみました。

私も骨盤矯正マッサージチェアに近いものを試したことがあります。
たしかにその場では効果ありましたが、二〇何万もするということで、購入は止めました。(笑)
やはり生活習慣が正しくないので、多少の歪みはあるようです。

>体の歪みを治すと病気が治るとかいう話には
真理が含まれているのかもしれないな、と思ったのでした。

たしかにそうかも知れませんね!
ただ簡単に歪みは治りませんよね!(笑)

返信する
Unknown ( rinko)
2013-05-08 16:13:07
あゆさん、こんにちは~。

すい臓をかばって無意識に右側に力が入っているのかもしれませんね。寝る姿勢も。

私は痛くないのですが、美容院でマッサージをしてくれる時に、凝ってますねと言われます。
夫にも姿勢が悪いと背中を反らせられます。
いつも姿勢に気をつけていたら治るかもしれませんね。
気付いてよかったですね。
返信する
背骨の歪み (マーサー)
2013-05-08 20:38:27
>左側を庇うから右側だけが凝っているのでしょうか
あるいは、元々背骨が歪んでいるせいで
右側に痛みを感じるのでしょうか。

あゆさん、こんばんは。
背骨はどうしても年を重ねてくると、筋力が弱ってきたり、また足を組むなどの生活習慣で、歪みが生じるそうです。

そうすると肩の高さが違ってくるし、畳の上に直に寝てみると背中に痛みが生じるようになります(私は一時期、畳の上に直に寝ると、背中が痛くて寝れませんでしたわ。)。

背骨に歪みは少々時間がかかりますが、腕のいい接骨院に通院し、毎日少しの時間を利用してトレーニングをすることで治りますよ。

私はH市にある、とある山○電車駅前にある腕のいい接骨院に3か月程通院して、ほぼ背骨は真っ直ぐになりましたよ!

ちなみに整形外科も受診しましたが、接骨院とは守備範囲が異なるのか、やってくれることはまったく違うことでした。

腕のいい接骨院に通われることをお勧めします!

あゆさんも、あきらめたらあきませんよ。
返信する
たーにゃさん (あゆ)
2013-05-08 23:14:31
たーにゃさんも同じ場所が痛いのですね。
確かに左を庇っていつも同じ姿勢で寝ていますし
(ただ私の場合はなぜか左下寝ですけど。。。)
横座りをする時でも片方にしかできないので
背骨が歪んでいるのでしょうね。
カイロプラクティックは一度行ったことがあるのですが
あたりが悪かったようで余計具合が悪くなってしまいました。(^^;;
医者でも腕の良し悪しに差があるのだから
民間療法となるとさらに腕に差があるのでしょうね。
私が好きなのは足つぼマッサージです。
あれは下手な人がやっても効果がないだけで
悪くなることはないんですって。
お灸もよさげですね。
ちょっと調べてみます。(^^)
返信する
masamikeitasさん (あゆ)
2013-05-08 23:19:29
骨盤矯正チェアに限らず、マッサージチェアはどれも高価ですよね。
骨盤矯正チェアを使ったあとはものすごく眠くなりました。
マッサージの後眠くなるのと同じ理屈のようです。
病気があるからバランスが悪いのではなく
バランスが悪いから病気になる、という話もあります。
でも、わかっていても治すのが難しいのが問題ですね。(笑)
返信する
rinkoさん (あゆ)
2013-05-08 23:21:14
美容院でされるマッサージはどうにも痛くて
しないでください、とお断りしちゃっています。
今回のマッサージチェアと同様、
変な風に力が入っているせいで凝りかたまっているのかなと思います。
膵臓が痛いとどうしても前かがみになりますよね。
「その後ろ姿、おばあさんやで。」
とよく言われます。(^^;;
でも、背中をそらせるのはなかなか難しいですね。
返信する
マーサーさん (あゆ)
2013-05-08 23:23:20
元々完全にまっすぐな人は少ないのでしょうけど
年齢を重ねるにつれて癖がついてさらに歪みが大きくなるのでしょうね。
私は足の長さも違うと随分前に言われました。
それだけ傾いているということでしょう。
なんと、腕のいい接骨院があったのですか!
なかなか腕のいい接骨院には遭遇できないので
マーサーさんは幸運でしたね。
私も諦めずに歪みを矯正しようと思います。(^^)
返信する
Unknown (シニアiwami)
2013-05-09 13:53:05
はじめまして。
体の歪みはいろんな病気の原因になるみたいですね。

私も骨盤にゆがみがあるみたいで、ちょっと無理をすると腰に痛みが生じます。骨盤矯正チェアみたいなのは買えないので、よく骨盤体操をしています。
返信する
Unknown (めぇ)
2013-05-09 15:32:17
体の歪みですか・・・。自分ではわかりにくいから困ります。
確かに普段の姿勢やクセが体に少しずつ影響があるのでしょうね。

骨盤矯正グッズも色々出ているので、迷った挙句に買わずにいます。

ところで、ご存知かもしれませんがこんな動画をみたら、あゆさんを思い出しました。

アヒルちゃんです。
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/p8629d5d9ea7005c1aab8bb83b7b865bd

ちょっとは痛みも治まるといいのですが・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

体調あれこれ」カテゴリの最新記事