一昨日の夜、何の前触れもなく吐き気がきつくなって
殆ど眠れませんでした。
背中からお腹に至るような腹痛もあり。
うーん、何が原因なのでしょう。
調子悪くなる時は何かしら前兆があるものなのに
今回は晩御飯の時は何でもなく普通に食べられました。
あえていえば数日前から、異様に倦怠感が強くて
朝起き上がれないことが何度かあったかな。。。
いつもどおりに就寝したのに、
横になった頃からだんだんムカムカ。
どんどん吐き気が強くなっていきました。
こういう症状の出方だと、
その日の食事の問題がありそうなのですが
思い返しても変わったものを食べた記憶もなく。
メニューは焼き魚と野菜の具だくさんお味噌汁とかぼちゃの煮付け。
吐き気と痛みを堪えながら横になっていたところ
朝には眉間にくっきりシワがついておりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
最近の私は「我慢しないこと」に決めています。
我慢してもQOLが下がって何もできなくなるだけだし、
幸い主治医さまは
「具合悪い時はいつ来て貰ってもいいから。」
と仰ってくださっています。
なので様子見することもなく、
とっとと受診いたしました。
ただ、以前の私だと主治医のお言葉があっても
『これぐらいで受診したら我慢が足りないと思われるんじゃない?』
と余計なことを考えていたのです。
今はそんなことは気にならなくなりました。
体調に関しては多少、自分本位でもいいですよね。
実際、受診すると必ず看護師さんがすぐに来られて
早めに診察ができるように取り計らってくださるので、
『自分で思っているよりもハタから見たほうが大変に見えるのかな?』
と理解するようになりました。
そんなこんなで。
取り越し苦労をせずにすむようになったことは
結果的に体調を良くしてくれているようです。
我慢して我慢して受診するより、
早めに手を打ったほうが立ち直りは早いです。
金曜日は主治医外来はありませんが
大好きな(笑)優し~い、Dr.の診察日。
分け隔てなく誰にでもお優しいので、
掃除のおばちゃんからも評判がいいのです。
こういうDr.は珍しい。
おっと。
Dr.に会いたいから受診しているわけでは
決してありません。(爆)
何しろ患者への共感度が抜群な方なのです。
本気で心配してくださっているのが伝わるので
話しているだけで癒されます。
「痛かったら遠慮せずに土曜日でも日曜日でも来たらいいからね。」
とお優しいお言葉。
採血なしでミラクリッドを処方していただきました。
第二の主治医状態になっているので
私も安心してお任せできます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ミラクリッドで吐き気は見事になくなりました。
さすがよく効きます。
ただ、左肩の関連痛は続いてます。
左肩の痛みは膵臓のことがある
・・・とこの間TVでやっていたそうです。
不思議に膵臓は左肩に出ますね。
なお、眉間のしわは入浴時に
オイルでしっかりマッサージしておきました。
笑いじわならまだしも、眉間のシワは不要ナリ。
返品、返品っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
追伸
病院で驚きの出会いが二つもあったので、
そのために病院に行くことになったのかも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
殆ど眠れませんでした。
背中からお腹に至るような腹痛もあり。
うーん、何が原因なのでしょう。
調子悪くなる時は何かしら前兆があるものなのに
今回は晩御飯の時は何でもなく普通に食べられました。
あえていえば数日前から、異様に倦怠感が強くて
朝起き上がれないことが何度かあったかな。。。
いつもどおりに就寝したのに、
横になった頃からだんだんムカムカ。
どんどん吐き気が強くなっていきました。
こういう症状の出方だと、
その日の食事の問題がありそうなのですが
思い返しても変わったものを食べた記憶もなく。
メニューは焼き魚と野菜の具だくさんお味噌汁とかぼちゃの煮付け。
吐き気と痛みを堪えながら横になっていたところ
朝には眉間にくっきりシワがついておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
最近の私は「我慢しないこと」に決めています。
我慢してもQOLが下がって何もできなくなるだけだし、
幸い主治医さまは
「具合悪い時はいつ来て貰ってもいいから。」
と仰ってくださっています。
なので様子見することもなく、
とっとと受診いたしました。
ただ、以前の私だと主治医のお言葉があっても
『これぐらいで受診したら我慢が足りないと思われるんじゃない?』
と余計なことを考えていたのです。
今はそんなことは気にならなくなりました。
体調に関しては多少、自分本位でもいいですよね。
実際、受診すると必ず看護師さんがすぐに来られて
早めに診察ができるように取り計らってくださるので、
『自分で思っているよりもハタから見たほうが大変に見えるのかな?』
と理解するようになりました。
そんなこんなで。
取り越し苦労をせずにすむようになったことは
結果的に体調を良くしてくれているようです。
我慢して我慢して受診するより、
早めに手を打ったほうが立ち直りは早いです。
金曜日は主治医外来はありませんが
大好きな(笑)優し~い、Dr.の診察日。
分け隔てなく誰にでもお優しいので、
掃除のおばちゃんからも評判がいいのです。
こういうDr.は珍しい。
おっと。
Dr.に会いたいから受診しているわけでは
決してありません。(爆)
何しろ患者への共感度が抜群な方なのです。
本気で心配してくださっているのが伝わるので
話しているだけで癒されます。
「痛かったら遠慮せずに土曜日でも日曜日でも来たらいいからね。」
とお優しいお言葉。
採血なしでミラクリッドを処方していただきました。
第二の主治医状態になっているので
私も安心してお任せできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ミラクリッドで吐き気は見事になくなりました。
さすがよく効きます。
ただ、左肩の関連痛は続いてます。
左肩の痛みは膵臓のことがある
・・・とこの間TVでやっていたそうです。
不思議に膵臓は左肩に出ますね。
なお、眉間のしわは入浴時に
オイルでしっかりマッサージしておきました。
笑いじわならまだしも、眉間のシワは不要ナリ。
返品、返品っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
追伸
病院で驚きの出会いが二つもあったので、
そのために病院に行くことになったのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
驚きました。
でも、ミラクリッドは魔法のようによく効くのですね。
少し安心しました。
何が原因だったのでしょうね?。
今日は日曜日、これから朝の禅寺通いの予定です。
座禅は室内ですが、障子も襖も開け放たれますので、外気と同じ温度です。んー。大丈夫かな?
でも、直ぐ受診されてよくなられたので、良かったです
遠慮せず、痛いときは、受診されて下さいね♪
大人の方は、気を使っちゃいますね。
そんな素敵なドクターでしたら、私もお会いしてみたいです
不安な時には、ドクターの優しさが心に染みます(笑)!
原因もなく痛むことはあります。
具合悪いのを我慢しない!ということは良いことだと思います。結局酷くなって病院に行くことになるのだから、痛みや吐き気を感じた時点で行くようにすることは大切だと思います。
先生が好きな先生でよくわかってくれてる先生で良かったですね。ミラクリッド、吐き気にも効くんですね。
肩の痛みは徐々に治るでしょう。
眉間のしわはいただけませんね。綺麗に治してください。
また低気圧が来てるので、お身体お大事にしてください。
>『これぐらいで受診したら我慢が足りないと思われるんじゃない?』
と余計なことを考えていたのです。
たしかに考えますよね!
先生や看護婦さんは、そんなこと思っていないようですね!
あゆさんが書かれたように自分本位で行きましょう。(笑)
>掃除のおばちゃんからも評判がいいのです。
こういうDr.は珍しい。
こんな先生もいるんですね!
私も会いたいです。(笑)
私の方が先生に気を使ってしまうことが多いです。(苦笑)
>なお、眉間のしわは入浴時に
オイルでしっかりマッサージしておきました。
眉間のしわはまずいですよね!
老けてみえます。
オイルでしっかり治してください。(笑)
>病院で驚きの出会いが二つもあったので、
何かの折に書いてください。
以前寒い所でのお仕事だと仰っていたので寒さが足元からじわじわ堪えたのでしょうか。。
でも早めの点滴で治まってよかったです。(^^)
体調に関しては第三者の意見がとても当っていると
私も思います。
自分が思っている以上に自分の事を分かって下さってますよね。
点滴も痛み止めもタイミングを逃すと効果も悪いですし医療費も多くなりますよね。
膵臓からくる吐き気は点滴治療が一番いいと思います。
左肩のコリ。私も初期の頃それが分からず整体に通ってました。
全く効果なかったです。^^;
眉間のシワはオイルで上下左右にマッサージされて
なかった事にして下さい。(笑)
あゆさんの通ってる病院はいい病院ですね。
私は最近病院に行っても自分の言いたいこと全然
言えません。
私の場合FOYもミラクリッドも効かないと決められました。
採血しても意味がありません。
モルヒネで治まらないと打つ手なしです。
なんでこんな病気になったのか自己嫌悪です。
こんな目に合うんだったら最初からモルヒネを処方して
くれない方がよかったです。膵炎に対してモルヒネは
万全の薬なのでしょうか。
愚痴ってすいません。
吐き気がきれいに治まってよかったですね。
先生が共感して下さるだけで、安心しますから。
いつ来ても良いからと言われて、素直に受診できない気持ち分かります(汗)
先生からしたら、病状は既に把握してるから仰ってるだけでしょうね。
我慢し過ぎて回復に時間がかかったり、入院したりするより、結果としてお互いのためなんでしょう。
こちらは日中は雪が散らつく程度が、夕方から冷え込んで今はもう積もっています。
明日も寒そうですから、お大事になさって下さいね。
急に来ることもありますね。
急に来る時もよくよく考えてみれば
何らかの前兆があるのかもしれません。
それでも以前に比べると不調のレベルが下がってきましたし
一日の点滴で復活するので楽になりました。
冬のお寺は本当に寒いですよね。
多少暖房がされていても隙間風だらけですから
身体の芯から冷えます。
寒さに耐えるのも修行のうち、ということでしょうか。(^^;;
春までもう少し、暖かくして散策に行かれてくださいね。
私の病院もそうですし、大学病院でも同じ雰囲気ですね。
消化器と違って暇だってのもあるでしょうけど(笑)
色んな不定愁訴のある患者さんに付き合わなくてはいけないので
患者の訴えをしっかり聞いてくださるんですよ。
10年ぐらい前に赴任されたときはまだお若かったので
看護師さんにキャーキャー騒がれてました。
ヨンさまに似ていらっしゃいます。(笑)
のたうちまわるほど痛いわけじゃないのに受診していいのかなとか
たかが眠れない程度の吐き気なのに・・・
とか以前は考えたりしてましたね。
救急を受診したらどこが悪いのかわからないような患者さんも
たくさんいたりするのですけどね。(^^;;
日中の病院の開いている時間なら遠慮はいらないですよね。
私の場合、ミラクリッドは倦怠感にもよく効いてくれます。
フサンほど即効性はないですけれども
翌日にはすっきりしていますね。
元々足りないものがあるので、
お薬で補っていて良くなっている感じです。
肩のびりびりとした痛みもだいぶ良くなってきました。
この寒波が通り過ぎるまでのしんぼうでしょうか。
rinkoさんも暖かくしてお過ごしくださいね。