さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

立春

2015年02月04日 23時30分07秒 | たわごと
ようやく立春を迎えましたね。
日中には確かに春が近づいてるなぁ、
という暖かな日差しが感じられました。
が、一転明日は雪の予報。
一進一退、じゃなくて(笑)
三寒四温、でございますね。
受験シーズンの雪は毎度のことながら、困りもの。

さて、ようやく今日。
年賀状の当選確認をいたしました。
我が家にはくじ運がなくて
確率的には100枚に2枚当たるはずの切手シートすら
滅多にあたりません。
ところが、です。
今年は私の50枚だけで4枚も当選しましたよ。
もちろん、切手シートですけどね。(笑)
これだけで、今年はイケるんちゃう?
といい気になれる、お安いワタクシです。

さて、立春を迎えましたので、
本年の抱負をば

1)入院するような状況を避ける。
はい、コレは基本ですね。
何かしら負荷がかかり過ぎると体調が悪化するので、
その前で止めることを心がけます。
自分の限度はしっかり見極めて
その上で体調を維持する努力をしましょう。
食事管理と適度な運動は大事です。

2)体調が悪いときに家族に八つ当たりしない。
これまた当たり前のことですね。
しかし、これがなかなか難しいので、
ここに書いておきます。

3)鬱陶しい顔で愚痴を言わない。
愚痴は言う方も聞く方も楽しくないですから。
悪口をどーしても言いたくなったときは
ネタにして笑い飛ばすようにします。(笑)

4)やると決めたことは最後までやり通す。
これまたなかなか難しいですけど、
頑張ります。

具体的な目標は「入院しないこと」だけで、
笑顔と感謝を忘れないように過ごしたいです。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 節分 | トップ | 予約外受診 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立春ですね (京都で定年後生活)
2015-02-05 06:00:41
おはようございます。
もう立春ですね。
昨日の午後は、晴れ間も出て、「あー立春だなあ」などと思ったりしたのですが、今日はまた寒くなりそうです。もしかしたら雪?との予報もあり、今窓の外を見てみましたが、雪はなくホッとしています。

あゆさんは、立春に一年の計を立てるのですね。
「入院しないこと」無事達成できたらいいですね。

まだまだ寒い日が続くようですが、ぼちぼち梅や椿、スノウドロップ、水仙なども咲き始めました。
季節は間違いなく春にちかづいています。
もう少しです。楽しみです。

返信する
うちは切手シートが1枚でした (masamikeitas)
2015-02-05 06:51:21
あゆさん、おはようございます。

今朝は雪の予報でしたが、まだ雪は降っていません。どうやら予報は外れそうです。

>今年は私の50枚だけで4枚も当選しましたよ。
もちろん、切手シートですけどね。(笑)

これは凄い!
うちは切手シートが1枚でした。最近何も当たっていなかったので、それでもうれしいです。

>具体的な目標は「入院しないこと」だけで、

あゆさんにとって、これが一番ですね。
目標を達成してくださいね。
返信する
Unknown (rinko)
2015-02-05 07:27:32
あゆさん、おはようございます~(^^)/

立春に抱負をたてるのですね。

ことしもにゅういんしないのがいちばんですね。
笑顔と感謝も大切ですね。

きっと守れると思います。


年賀状のお年玉、すごいですね。
さい先が良いですね。

今日は一段と寒くなるようなので、お気をつけください。
返信する
京都で定年後生活さん (あゆ)
2015-02-05 13:51:10
朝はどんよりとした雪雲に覆われてましたけど
午後からようやく春らしい日差しになってきました。
今朝も無事に散策に行かれましたでしょうか。
まだまだ寒いですけれど
花粉は飛び始めているようですし
確実に春が近づいていますね。

干支が「乙未」に変わるのは立春からですので
こちらが新しいスタートと捉えています。(^^)
お正月はなんだかバタバタとしてしまいますから
節分から立春に掛けて新年の目標を立てるようにしています。

お互い、体調第一で今年もやっていきましょう。
返信する
masamikeitasさん (あゆ)
2015-02-05 13:53:10
ここのところ、大雪という予報があまり当たってない感じがします。
台風もそうですけど、前置きがすごいと大したことはなく、
前置きのないときにどーんと来るような。(^^;;
自己防衛が一番大切ということでしょうかね。

毎年、家族中を集めても2~3枚しか当たらないのに
今年は私で4枚、母で2枚当たってました。
(姉はまだ確認しておりません。(笑))
久々に当たりがいいので、幸先がいいと感じています。(^^)
返信する
rinkoさん (あゆ)
2015-02-05 13:55:34
最後に入院してから二年半ぐらい経過しました。
外来で出来ることをしてくださる主治医のおかげも大きいですし
だんだん体力がついてきたのも確かのようです。
といって無理はしすぎないよう、かといって身体を甘やかさないよう
バランスをうまくとりながらやっていきたいですね。

今朝はどんよりとして冷えましたね。
低気圧がやってくるとまるで抑えつけられたように
体が重くなります。(^^;;
今日は幸い何もなかったので
午前中は横になってました。
春が待ち遠しいですね。
返信する
Unknown (めぇ)
2015-02-05 18:57:03
昨日は、珍しく立春らしい?感じでした。
今日は、お昼頃に晴れ間が見られたけれど、今はすごい風と時折アラレかミゾレの降っているような音がしています。
太平洋側で雪が降るとパニックになっちゃいますね。

あゆさんの今年の目標は、結構難しいですね。
入院しなければ良しとして、頑張りすぎず、ご家族に甘えちゃって下さい。
そのぶん感謝とご家族が大変な時はサポートを。

何事も頑張りすぎずホドホドにって、私もきをつけます(笑)
返信する
素敵~♪ (mimiママ)
2015-02-05 19:57:33
春らしい、鴬と梅の絵ですね。
あゆさんらしい、素敵なセレクト♪
今日は東京も、みぞれ混じりな天気でした。
早く、暖かくなって欲しいですね♪
恵方巻きの、具の数が決まっているとは知りませんでした。
節分におもちを食べた、季節感のない我が家(笑)!
年賀状の番号も、チェックしないとですね♪
返信する
めぇさん (あゆ)
2015-02-05 23:29:27
昨日はポカポカして過ごしやすかったですね。
一転今日はどんよりとしたお天気で
どんよりすると体もどんよりです。(笑)

具体的な目標よりも難しいですよねー
私の場合、素直に甘えずに機嫌が悪くなるのがタチ悪いらしいので(笑)
素直に甘えることも目標ですね。
もちろん感謝は忘れずに。
頑張りすぎずホドホドも、これまた難しいですよね。
お互い、これは一番気をつけなきゃですね。
返信する
mimiママさん (あゆ)
2015-02-05 23:34:02
スマホの画面のも画像が変えられるようになったので、
どちらも梅とウグイスで揃えてみました。
我が家の近くにはさすがにウグイスはいないのですが
車で10分も走らせるとウグイスの鳴き声を聞くことができます。
そろそろウグイスの声を聞きたいですね。
恵方巻きの具の数は私も今年知ったところです。(笑)
美味しかったらなんでもいいような気もしますが、
縁起物だから7種類にしたほうがいいのでしょうかね。
今年は珍しく早めに年賀状をチェックしたおかげで
福を貰えた気がします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たわごと」カテゴリの最新記事