悪夢は二晩連続で終了いたしました。
一昨日の夜は美味しいご飯を食べる夢で(笑)
昨日は古い友人と久しぶりに会う夢でした。
古い友人が夢に出てくると
連絡を取る必要なあるのかなあ・・・なんて思いますね。
さて。
この暖かさで野菜が大成長しております。
先日、温泉に行ったときに立ち寄った道の駅でも
とんでもない大きさのカブが売られておりました。
我が家のカブも例年よりも随分立派に成長しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/36bb3b46b99145e588418b3a38cfe5d0.jpg)
このカブを使って、水煮ツナとカブのとろーり煮込みを作りました。
味付けはダシとみりん、しょうゆ、塩。
最後に片栗粉を入れてとろみをつけて
カブの葉を彩りに入れて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/1a77b9b16e824975f5fe269a9b07f1f1.jpg)
淡白な味の野菜なので、
素材を生かしてあっさり味付けにするのか
濃い目の味付けにするのか悩むところです。
今回はあっさり味付けにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
昨日から喉がひりひり。
体がだるくて、微熱があります。
風邪なのか花粉症なのか悩むところですが
喉のヒリヒリ感からすると花粉っぽい。
これだけ暖かいと花粉も飛んでいるでしょうね。
早く飛んだら早く終わってくれるのか。
それとも花粉の時期が長くなるだけなのか。
後者だったらサイアクだあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
あ、そうそう。
本日、十日戎の日は我が弟の誕生日です。
弟くん、誕生日おめでとう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
(ここに書いても意味ないよ・・・(笑))
一昨日の夜は美味しいご飯を食べる夢で(笑)
昨日は古い友人と久しぶりに会う夢でした。
古い友人が夢に出てくると
連絡を取る必要なあるのかなあ・・・なんて思いますね。
さて。
この暖かさで野菜が大成長しております。
先日、温泉に行ったときに立ち寄った道の駅でも
とんでもない大きさのカブが売られておりました。
我が家のカブも例年よりも随分立派に成長しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e6/36bb3b46b99145e588418b3a38cfe5d0.jpg)
このカブを使って、水煮ツナとカブのとろーり煮込みを作りました。
味付けはダシとみりん、しょうゆ、塩。
最後に片栗粉を入れてとろみをつけて
カブの葉を彩りに入れて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/1a77b9b16e824975f5fe269a9b07f1f1.jpg)
淡白な味の野菜なので、
素材を生かしてあっさり味付けにするのか
濃い目の味付けにするのか悩むところです。
今回はあっさり味付けにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
昨日から喉がひりひり。
体がだるくて、微熱があります。
風邪なのか花粉症なのか悩むところですが
喉のヒリヒリ感からすると花粉っぽい。
これだけ暖かいと花粉も飛んでいるでしょうね。
早く飛んだら早く終わってくれるのか。
それとも花粉の時期が長くなるだけなのか。
後者だったらサイアクだあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
あ、そうそう。
本日、十日戎の日は我が弟の誕生日です。
弟くん、誕生日おめでとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
(ここに書いても意味ないよ・・・(笑))
>我が家のカブも例年よりも随分立派に成長しました。
暖冬だとやはり野菜の成長は早いようですね。
>早く飛んだら早く終わってくれるのか。
それとも花粉の時期が長くなるだけなのか。
うちのかみさんは花粉症ですが、なんだか後者のような気がします。
花粉症の方にとっては、最悪でしょうね。
>弟くん、誕生日おめでとう。
(ここに書いても意味ないよ・・・(笑))
弟さんのお誕生日おめでとうございます。
めでたい日に生まれられたのですね。(笑)
弟さんに電話かメールで祝福なさってください。
大きなカブですね、綺麗で。
薄揚げと煮ても美味しいですよ。
暖かさで、野菜が大きくなるのですね。野菜を沢山育てられてるから、いいですね。
悪夢も見なくなって良かったですね。
今度は楽しい夢になって。
花粉、飛んでるらしいですよ。辛いでしょうね。
早く終わるといいですね。
弟さん、お誕生日おめでとうございます。
悪夢二日止まりで良かったですね(笑)。
カブのあんかけ美味しそうです。
寒いこの時期は体が温まっていいですね。
花粉もpm2.5も多いようです。
私も今日の散策で目がクシャクシャです。
水回りと体調は、何か関連があるのでしょうか?
蕪が美味しそうですね。
すぐに柔らかくなるから料理も楽チンですし、いろんな食材と相性がいいですね。
トロミがついて冷めにくいから、この時期にピッタリですね!
弟さん、お誕生日おめでとうございます。
弟さんお誕生日おめでとうございます(^^♪
まろちゃんもお祝いしてるかな(* ´艸`)クス
水煮ツナとカブのとろ~り煮込み
美味しそうですね!!
体も温まりそうです( *´艸`)
あゆさんお熱はあるんですね
お大事にされてくださいね(^^
私もお正月の不摂生が原因で
膵臓の痛みが強くなって
それに合わせてお熱・関節痛・悪寒が
出るようになりました(T_T)
我慢できないので手持ちの抗生剤を
飲んでみるとやっぱり症状が落ち着くんですよね。
膵炎になって痛みに合わせて
風邪でもないのにこんな症状が出て
抗生剤を飲むと治まってくるという感じなんですけど
あゆさんも膵炎の状態次第で
お熱とか出たりしますか?
この暖かさで玉ねぎは虫にやられてしまっています。
春の野菜が出来ないかもしれませんね・・・。
やはり寒いときには寒い必要があるようです。
奥さまの花粉症の症状はいかがですか?
私は昨日あたりから頭痛もあったりして
相変わらず風邪か花粉なのか悩ましい症状ですけど
花粉の可能性が高そうです。
今の時期はまだ花粉の観測がされていないので
花粉情報が出てこないのかもしれませんね。
夜に母が弟に電話していましたので
横から「誕生日は親の面倒みる義務あるでえ」
と話しておきました。
誕生日にかこつけて弟と話せて
母は嬉しかったようです。(^^)
白菜も虫だらけで洗うのが大変です。(^^;;
体調と夢はリンクするので
具合が悪いときには変な夢を見ますね。
今日は沖縄に低気圧がある影響か異様に体がだるくて
またまた水回りが汚い夢を見てしまいました。
来週は(今度こそ?)寒波がくるようなので
お互い気をつけましょうね。
今の時期の大根は大根もちにすると美味しいのですが
今年のように水分が多いと躊躇しますね。
やはり花粉がたくさん飛んでいるのですね。
微熱や頭痛等もあって、なんとも不快な症状が続いています。
PM2.5の影響も多々ありそうですね。
夢占いでも水回りが汚い夢は健康注意と書いてありますね。
誰しもに当てはまるわけでもないのでしょうけど・・・。
今の季節はお鍋やあんかけがいいですよね。
片栗粉のとろみで体の中からポカポカです。
次はカブのシチューにしようかなと考えています。(^^)
シーチキン缶汁が異様に好きで
カンヅメの開ける音を聞いたら走ってきますよ。
あとは果物が大好きで、みかんの皮を剥くとガン見されます。(笑)
ワンコの習性って色々と面白いです。
私は元々平熱が高いので微熱が出やすいタチではあるのですが
7度ちょっとの熱が続くとやはりだるいですね。
膵炎は膵臓の炎症ですから、急性膵炎の時には必ず抗生剤を使います。
なので、抗生剤を使うと症状が治まるというのは
ありうるお話だとは思いますね。
私も膵炎由来の腹痛で救急を受診するようなときには
大概熱が出ています。
高熱ではなくて8度までの微熱なのですが・・・。
画像には映らないほどの炎症でも熱が出るのかもしれませんね。
膵炎も自己免疫性の膵炎だと関節痛に絡んで膵炎症状が出たりするようですよ。
mikityさんの場合は元々持っていらっしゃる病気にも絡んで
熱と膵臓痛が出ておられるのかもしれませんね。
覚えてないです。
夢に出てきたお友達。何処かで会うというお告げかもしれませんね。(^^)
カブも炊くととっても軟らかいですよね。私も大好きです。
毎日大根とカブを交互に炊いて食卓に出しているのですが
父に言わせると、毎日大根だと思っているようです。^^;
切り方も味も違うのに父は分からないようです。
カブは色んな料理に使えるのでメニューが増え嬉し食材です。
弟さん、お誕生日おめでとうございます。
うちの兄も9日が誕生日だったので母が電話して何やら話してました。(笑)
体調の方はいかがですか?
気温のアップダウンが大きいので体調がグラグラしますね。
あまり酷いようでしたら早めに受診されて下さいね。
あゆさんの体調が早く落ち着きますように。
その度にいろんな夢を見ています。
起きているときにさんざんおしゃべりしているのに
それに飽き足らず夢の中ででもしゃべっているようです。(笑)
翌朝全く覚えてないことも珍しくないのですが、
夜中に寝言で普通に話してるそうです。(^^;;
話しかけたら返ってきそうな寝言なんだとか。
入院中は私の寝言で同室の方は迷惑だったと思います。(^^;;(^^;;
カブと大根は確かに似てますが、
見た目よりも味の差を感じますね。
カブは洋風料理によくあうのに、
大根はやはり和食が一番だったり。
体調は相変わらず、花粉症か風邪だかわからない微妙な症状です。
アレルギーのお薬は出していただいているので
ひとまずそれで対処しています。
ご心配していただき、ありがとうございます。
週末にかけて寒波がくるようなので、
お互い気をつけましょうね。
美味しそ~っ♪
とろみを付けて、寒い季節にはとてもいいですね!
年明けの検査結果も良くて、何よりですね♪
美味しいおせちが並んでらしたので、つい箸も、進んだことでしょう♪
春の訪れと共に、花粉もやってきますでしょうか。
我が家ではパパが花粉症なので、窓を開けない季節がやってくるなと、感じます。
スーパーのお野菜も安いですが
2月にはこの収穫が落ち着くそうなので
その後がどうなるか・・・?です。
今年ほど白菜の虫食いに困らされたことはなかったです。
白菜を洗うとアオムシがこんにちは。(^^;;
アオムシはどうしても好きになれませんね。
夕方のニュースでも菜の花が満開といってました。
梅も咲いてますし、これほど早くさくと実がどうなるか心配ですね。
病院とは縁が切れないとはいっても出来るだけ行かずにすませたいものです。
以前ほど主治医の顔が恋しくなくなってきました。
これはいいことですね。(笑)